promotion
「入居者の退去は決まってないけど賃貸中の物件を売りたい」
「売却した物件に住み続けたいけど、どうしたらいいのか分からない」
家を売るとき、人それぞれこだわりや要望があるかと思います。
そんな一人一人の希望に沿って柔軟に買取プランを提案してくれるのが、ファミリータイプの分譲マンションを中心に買取を行っているスター・マイカ株式会社です。
スター・マイカは、不動産実績の指針でもある買取再販年間販売戸数ランキング100に毎年上位入りしている上場企業です。
中古マンションの保有戸数業界トップを誇っていることから、買取に力を入れていることが分かります。
それでは、スター・マイカのマンション買取サービスについて詳しく解説をしていきます。
不動産の買取を依頼する時に絶対にやってはいけないこと
不動産の買取を依頼する時に絶対にやってはいけないのは、「1社の不動産会社だけに見積もりを依頼すること」です。
不動産の買取価格は、不動産会社によって数百万円単位で変わってきます。
不動産会社Aに査定を依頼して「買取価格は3000万円です!」と言われた時に、金額に納得してそのまま買取を依頼してしまう人がいます。
しかし、不動産会社Bに依頼すれば3300万円だったかもしれないし、不動産会社Cには3500万円で買い取ってもらえたかもしれません。
ちょっとした手間を後回しにしたことによって、数百万円損してしまうことは絶対に避けましょう。
数百万も安く買いたたかれてしまう事態を避けるためには、不動産一括査定サイトなどを活用して、最低でも3~4社から相見積もりをとりましょう。
ただし、すべての不動産会社が買取に対応しているわけではないので、買取を扱っている大手や専門の業者に絞って依頼をしなければいけません。
不動産一括査定サイトのすまいValueであれば、「住友不動産販売」や「東急リバブル」といった買取に対応している大手6社に絞って査定の依頼ができます。

売買仲介の実績TOP3社に査定の依頼が出来る日本で唯一のサービスですし、「小田急不動産」や「三菱地所ハウスネット」、「野村の仲介+」など業界を代表する6社に査定ができるので安心です。
利用は当然無料ですし、査定をしたからといって無理な営業電話もかけられないので、買取を検討している人はぜひ活用してみてください。
不動産一括査定サイト「すまいValue」の公式サイトはこちら⇒
また、より高値で早く売却したい方におすすめしたいのが、ソニーグループの「SRE不動産」です。
東証プライムに上場している「SRE不動産」は売却専門エージェントであるため、より高値で、より早期での売却が期待できるサービス。
売主と買主両方から手数料をもらう両手仲介と違い、完全に売主側に寄り添ったサポート&交渉を行ってくれるため安心です。
直接来店しなくてもWEB上の売却相談が可能で、AIを活用した精度の高い査定ができる点も魅力。
不動産売却を考えている方は一括査定サイトと合わせて、ぜひ「SRE不動産」も利用されることをおすすめします!
それではここから、スターマイカの買取について詳しく解説をしていきます。
もくじ
スター・マイカの買取を利用した人の悪い評判・口コミ

- 複数の業者に査定を依頼しましたが、その中で印象に残った業者がスター・マイカです。査定額が高い他の業者に買取を依頼しましたが、スター・マイカが一番買取に熱意を感じる対応でした。もう少し査定額が高ければこちらに決めていました。
- 親から相続した不動産を売ろうと思い、スター・マイカを含めて3社に査定を依頼しました。別の不動産業者にお願いしたと伝えた後も電話があり、少し困りました。営業さんが感じもよく、熱心な方だったので断るのが申し訳なかったです。
スター・マイカの買取を利用した人の良い評判・口コミ

- 当初、別の仲介業者を検討していたのですが、仲介だと瑕疵担保責任というものが発生するらしく、売却後の買手とトラブルがあったら面倒だなと感じていました。そんな時、ご近所さんからスター・マイカを紹介され、話を聞きに行くことに。担当者さんが分かりやすく不動産売却に関するメリット・デメリットを説明してくれて、直接買取をしてもらうと瑕疵担保責任も免責になるとのこと。すぐにこちらに買取を依頼しました。売却後の不安がないのは嬉しいです。
- 長年居住しており、築年数や床暖房の不調、台所の劣化などを気にしていました。スター・マイカさんに相談したところ、リノベーションを見越して買取をしているため全く問題ないと言ってもらえて安心しました。また、リノベーションを見越した買取価格になるそうで、他の買取業者さんよりも少しだけ高値で査定してもらえたので、こちらに決めました。
- 夫の海外転勤が決まり、早めにマンションを売れる不動産屋を探していたところ、スター・マイカさんを見つけました。サイトに「即日決済対応可能」と書いていたため、正直疑っていたのですが、急いでいることを伝えると即日査定・決済までしてくれて非常に助かりました。お陰でその他の手続きも無事に済ませられ、期日までに全て引き払うことができました。
- 親の介護が必要で田舎に帰ることになり、家族で住んでいたマンションの売却を決意しました。仕事の都合でこの日でないと難しいという日程があったのですが、こちらの希望に沿ってくれて非常に助かりました。売却代金を受け取った後、2週間の引き渡し猶予があったため宿にも困らずに済みました。急な依頼でカツカツにスケジュールを組んでもらったのですが、営業担当者さんから「必ずご希望に沿えるようにします」と言ってもらえて心強かったです。
- スター・マイカの「オーナーチェンジ」で投資物件を売りました。賃貸中で入居者さんがいても買取ってもらえて、入居者さんに迷惑をかけることもなかったです。買取り後もスター・マイカの管理会社で管理してもらえるため、安心して売却できました。
スター・マイカの買取の3つのメリット・特徴

続いては、スター・マイカで買取をしてもらう3つのメリットについて説明していきます。
①業界トップクラスの買取実績
スター・マイカは、創業以来ファミリータイプの分譲マンションを中心に買取を続け、上場企業の中でも、中古マンション保有戸数業界でトップクラスの成績を誇ります。
これまでに15万件以上の査定実績があり、マンション買取の専門家として、築年数が古い物件や複数戸でも迅速かつ正確な査定価格を提示してくれます。
②買取方法が選べる
スター・マイカの買取は、自分の希望に合ったプランを選ぶことができます。
1つ目は、スター・マイカに直接買取ってもらう「空室物件買取」です。こちらの希望に沿った引き渡し時期の設定が可能です。販売活動に伴う購入検討者の案内もないため、周囲にも知られにくく、案内のために室内をクリーニングする必要がありません。
売却活動をしている時間が無い人や、引っ越しまでに確実に現金化をしたい人に向いています。
2つ目は、賃貸中も買取をしてもらえる「オーナーチェンジ」です。賃貸中の物件も積極的に買取をしてくれて、買取後も入居者のフォローなど全てスター・マイカグループが管理をしてくれます。
賃借人が当分退去する目処が立たない人や、賃貸の管理が負担になってきた人などにおすすめです。
3つ目は、自宅に住みながら売却できる「あんしんリースバック」です。所有している自宅を不動産会社に売却して、その後もそのまま賃貸として住み続けることができます。
今の家に住みながらマンションを買い換えたり、資金調達のために現金化したりといった目的で利用することができます。
自宅の買い替えによる仮住まいが必要な人や、住宅ローンの返済に困っている人におすすめです。
このように、スター・マイカでは個人の事情に合わせて買取方法を選ぶことができます。どの買取方法を選択すればいいのか迷ったときは、担当者に相談をしながら自分に合った最適なプランを見つけてください。
③リノベーションを見越した高い査定
スター・マイカでは、賃貸マンションを投資用マンションとして評価するのではなく、居住用リノベーションマンションの「素材」として評価してもらえます。
買い取った中古マンションをそのまま転売するのではなく、入居者が退去後、リノベーションによって「新たな住まい」に生まれ変わらせ、住宅購入希望者に提供します。
賃貸中マンションの保有中は賃料収入を得て、その後はリノベーションマンションの素材として利用する、という独自の事業スキームでマンション買取を行っています。
そのため買い手がつきづらい賃貸中マンションでも、積極的に買い取ってもらえる仕組みになっています。
スター・マイカの買取の2つのデメリット・注意点

続いては、スター・マイカで買取をしてもらう際の2つのデメリットについて説明します。
①全国に対応しているわけではない
スター・マイカはこれまで首都圏を中心に不動産事業を行ってきており、現在では各主要都市に順次事業所を構えていっているという状況です。
今のところスター・マイカの事業所が置かれているのは、東京・神奈川・埼玉(さいたま)・北海道(札幌)・宮城(仙台)・愛知(名古屋)・大阪・福岡の全国8拠点です。
全国各地に事業所はあるものの、各地に1店舗展開のみなので、地方住まいで直接担当者と話したいという方は、そこまで足を伸ばさなければなりません。
とはいえ、地方エリアの買取も今後強化していく方針と発表されているため、近年中の活動拠点・買取エリアの拡大も期待できます。
②一戸建て買取には対応していない
スター・マイカはマンション売買を専門としている不動産会社で、一戸建ての買取には対応していません。
そのため一戸建ての売却を検討している人は、必然的に他の不動産会社を探さなくてはなりません。
スター・マイカで買取を依頼する際のステップを解説

続いて、スター・マイカで空室物件の買取依頼をする際の手順を1つずつ解説していきます。
ステップ①売却の相談
まずは、引き渡し希望時期や価格などの売却条件を伝えます。買替の場合は、決済日から数日後に鍵の引き渡しを行う「引き渡し猶予」の設定も可能です。
この際、手続きの流れやスケジュール等についても丁寧に説明してもらえます。気になることや不安に思うことがあればこの時点で聞いておくようにしましょう。
ステップ②机上価格の提示
電話またはメールで査定依頼をすると、スター・マイカ独自の豊富なデータベースから算出した「机上価格」を翌営業中には提示してもらえます。
実際の買取価格は現地調査後の提示となるようですが、9割超の取引で最初の机上価格の通りか、それ以上の価格で実際に買取が行われているようです。
なお、査定を依頼したら必ず売らないといけないわけではありません。提示された査定価格を元に売却するか否かを検討しましょう。
ステップ③現地調査
スター・マイカの担当者が実際に物件を訪れ、室内状況および周辺環境を確認します。
スター・マイカでは、リノベーションを施し「新たな住まい」に生まれ変わらせてから、住宅購入希望者に提供するという目的で買取をしています。
リノベーションをするので、設備が故障していたり築年数が古かったりといった物件でもそのままの状態で買い取ってくれます。
ステップ④買取金額の提示
希望の引き渡し時期等の条件を調整の上、「買取金額」が提示されます。
担当者から、実際の手続きの流れやスケジュールの説明を受け、価格や条件に納得したら契約に進みます。
ステップ⑤不動産売買契約の締結
担当者から取引条件等の重要事項の説明を受け、売買契約という流れになります。
宅地建物取引士の資格を持った担当者が、物件や権利関係、取引条件について宅地建物取引業法で定められた「重要事項説明書」に則って丁寧に説明をしてくれます。
この際、取り決めに不明点や不備がないかを十分にチェックしてください。
また、売買契約締結時には手付金を受け取ります。手付金とは、売買代金の一部として先に支払われる代金のことです。残代金支払時に受け取るのは、売買代金からこの手付金を差し引いた金額となります。
ステップ⑥残代金決済・引き渡し
引き渡しの準備が整ったら、次に残代金の決済が行われます。入金の確認が取れたら、スター・マイカへ物件を引き渡します。
引き渡しの際には、税金や公共料金の精算や所有権移転・抵当権抹消の登記手続きをします。清算金額や必要書類については事前に案内があります。
決済の際に忘れ物があると、当日中に支払いができなくなる恐れがあります。忘れ物がないように、事前によく確認しておきましょう。
スター・マイカの買取に関するよくあるギモンに答えます

次に、スター・マイカで買取を依頼するときによくある疑問点について答えていきます。
スター・マイカに買取を依頼した際に手数料はかかる?
スター・マイカの買取は、仲介業者を挟まないため、仲介手数料はかかりません。
ただし買取が成立した際にはそれに伴う諸費用がかかるため、念頭に置いておきましょう。
・ローン返済費用
・譲渡所得税、住民税(不動産売却の利益に課される税金)
・引っ越し費用
・不用品回収費用
・公共料金の清算費用
それぞれの諸費用がどの程度かかってくるのかは、人によって異なります。担当者と綿密に打ち合わせをしながら、収支が合計でいくらになるのかきちんと計算しておくようにしましょう。
スター・マイカでは事故物件も買取の対象になる?
スター・マイカでいわゆる「事故物件」の買取をしてもらえるかどうかは、事故物件の程度や状況によって変わってきます。
ただし、スター・マイカでは、リノベーションを前提としての買取を行っているため、築年数が古い物件の買取や、瑕疵担保責任の免責についても言及しています。このことから、柔軟な買取をしてもらえると考えられます。
買取に対応してもらえる可能性はあるので、まずは一度相談をしてみてください。
スター・マイカの会社情報

最後に、スター・マイカの会社情報についてまとめていきます。
スター・マイカの買取対応可能エリア
現状、買取を行っているのは次のエリアです。
・関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉)
・関西エリア(大阪、京都、兵庫)
・札幌、仙台、名古屋、福岡等の地方政令都市
今後、地方エリアの買取も強化する方針と発表されています。上記買取対応エリア外でも、まずは買取可能かどうか一度確認してみることをおすすめします。
スター・マイカのこれまでの買取実績
スター・マイカは2001年に創業以来、賃貸中の投資用マンションの買取を積極的に行っています。
ファミリータイプの分譲マンションを中心とした買取販売を手掛け、今では中古マンション保有戸数が業界トップです。
全国の買取再販ランキングでも、5年連続上位に入っているため、優秀な実績を積んできているのではないかと考えられます。
スター・マイカの会社概要
会社名:スター・マイカ株式会社
設立:2001年5月
資本金:35億7,303万円
代表取締役:水永 政志
従業員数:133人
まとめ

スター・マイカは、ファミリー向けマンションの買取依頼をする際におすすめの不動産業者です。リノベーションを前提とした買取のため、築年数や経年劣化で買取が不可という心配はありません。
利回りでの評価ではなく素材としての高い評価が期待でき、積極的な買取をしてもらえます。
また、新しいサービスを提供することに余念がなく、入居者の退去に関わらず賃貸中のマンションを買取ってもらえたり、売却後の家に住み続けることができたりと、売手の希望に沿って買取プランを選択できることも魅力です。
ファミリー向けマンションの買い取りを考えている方は、スター・マイカを検討してみてはいかがでしょうか。

当サイトでは一部アフィリエイトプログラムを利用し、サービス紹介を行っています。