promotion
東京都23区では北側の最西端に位置する練馬区。
サブカルチャーの聖地と言われているのが中野区で、練馬区の場合は日本のアニメ発祥の地として有名。
2019年のNHK朝ドラではアニメ界が舞台となっています。
練馬区にある東映アニメーション(当時東映動画)の長編カラーアニメ1作目「白蛇伝」がモチーフのようです。
50代以上の方々にとっては、「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」など懐かしいことでしょう。
モノクロからカラー放送に切り替わるリアルタイムの目撃者。
練馬区はテレビでのカラーアニメの発祥の地なのです。
そんなアニメあふれる練馬区にはどのような特徴があるのでしょうか。
今回は、練馬区の観光スポットや交通の利便性、治安などを掘り下げて紹介していきます。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
もくじ
練馬区の基本情報
先ずは練馬区の面積や人口、公共料金など基本情報から見て行きましょう。
面積
練馬区の面積は、48.08㎞²。
練馬区は、東京23区内で5番目の広さとなっています。
人口
練馬区の公式サイトでの人口をお届けします。
練馬区の総人口は、2019年6月1日時点で737,266人。
練馬区の総人口を男女比で見ますと、男性358,149人、女性379,117人。
ちなみに、世帯数は375,981世帯です。
年々練馬区の人口は増加傾向にあり、外国人人口も同様。
練馬区の人口の多さは、世田谷区に次いで2番目。
平均年齢
数年前のデータになりますが、練馬区の平均年齢は44.30歳。
数年前での東京都区部の平均年齢が43.78歳なので、練馬区の平均年齢は少々高め。
では、年齢にちなんで練馬区の平均寿命をご紹介。
男性の平均寿命は81.7歳、女性の平均寿命は87.7歳でした。
男性81歳以上、女性87歳以上ですから、平均寿命は長い方と言えます。
居住外国人
練馬区の居住外国人の数は、20,590人。
男女比で見ると、男性が9,558人、女性が11,032人です。
練馬区での居住外国人が2万人を超えているのは東京23区内でも多い方。
居住外国人を国別でみると、中国が最も多く、韓国、フィリピン、台湾、ベトナム、ネパール、アメリカ、タイ、朝鮮と続きます。
公共料金
練馬区の公共料金について確実に言えることは、水道料金・下水道料金・介護保険料の3つのみ。
練馬区の1ヶ月の水道料金は3,134円、下水道料金は2,635円、そして介護保険料は6,470円です。
介護保険料だけを見ますと、他の区よりも高めの印象。
練馬区の住みやすさは?実際に住んでいる人の口コミ・評判
練馬区に実際住んでいる人の口コミ・評判にはどのようなものがあるのかをここでは紹介しましょう。
- 都会なのに農園の直売所があちらこちらに在り、有名な練馬大根を始めとする野菜が安く入手出来る。
- 自然が豊かで公園や畑が多いと感じます。
- 交通の便利さは大満足、渋谷や新宿までは30分圏内です。
- 光が丘公園や城北中央公園など、大小公園が多いので子どもを遊ばせるのには安心で住みやすい環境。
- 光が丘の住宅街は静かで、子どもから高齢者まで幅広い年齢層が多く住んでいると感じる。
- メトロでの本数が多いので、ふらっと駅に行っても電車がすぐ来るのが便利。
~今月の人気記事~
家を建てるときに絶対にやってはいけないこととは?
ハウスメーカー選びの鉄則とおすすめのハウスメーカーランキング2024
練馬区の魅力は?特徴や観光スポット・特産品まとめ
練馬区にはどのような魅力があるのでしょうか。
練馬区の特徴や観光スポット、特産品をまとめてみました。
練馬区の特徴
冒頭にもありますように練馬区の最大の特徴は、日本アニメーションの発祥の地であること。
だからこそ、練馬区でのアニメに関わる会社が日本一多い集積地であること。
また、多くの著名な漫画家が練馬区に居住しています。
例えば、手塚治虫、石ノ森章太郎を始めとして松本零士、赤塚不二夫、ちばてつや、萩尾望都、竹宮恵子、柴門ふみ、高橋留美子、弘兼憲史などそうそうたるメンバー。
住宅地が多く緑が少ないのかと思えば全く逆の練馬区。
練馬区では緑化が進んでおり、公園も大小併せて2018年4月1日時点で681の公園を保有。
この緑の豊かさで言えば、練馬区は東京23区でもトップの緑被率24.1%。
東京23区内で農地面積は1位、東京都内でも4位となっています。
美しい緑の街づくりが練馬区の課題として挙げられているほどで、その通りに取り組まれている証です。
交通のアクセスでは、練馬区は都心へのアクセスが良好。
交通の利便性も良く、緑化も進む練馬区は、住みやすさ抜群度が高いことも大きな特徴の1つ。
練馬区の観光スポット
さて、練馬区ではどのような観光スポットがあるのかを紹介しましょう。
としまえん
夏の流れるプールや波のプールが人気の遊園地。
もちろんさまざまなアトラクションが楽しめますし、春は桜、夏はプール、冬はイルミネーションと盛りだくさん。
イベント企画も豊富に用意されているので、その都度情報を確認して行かれることをおすすめします。
光が丘公園
広大な敷地である光が丘公園は、練馬区内でも最大。
春は桜の人気花見スポット、秋はイチョウ並木の黄金の美しさに心奪われます。
光が丘公園として紹介されている写真でよく見かけるイチョウ並木を見ますと、韓国のドラマでもあったようなロマンティックな街道です。
ちひろ美術館
いわさきちひろや世界各国の絵本などが展示されている美術館。
独特の世界観で描かれるいわさきちひろの絵は優しくて繊細で、いわさきちひろのレターセットをよく買っていたことを思い出します。
館内には、復元されたアトリエや絵の具の絵が飛び上がるいうトリックがあったり、工夫でいっぱいです。
東映アニメーションミュージアム
こちらは嬉しい入場無料。
東映アニメーションミュージアムは入り口から入ると中庭へ続き、あちこちに面白い仕掛けがあります。
例えば、壁にゲゲゲの鬼太郎の仲間である塗り壁がいたり、木々の間に壁に描かれている狼少年ケンの姿が見えたり。
奥へと行きますと屋内の展示スペースに繋がっていて、原画やセル画などが展示されています。
プリキュア関係がメインで、ショップでもプリキュアものでいっぱい。
練馬区立美術館
練馬区にゆかりのある作家を中心に、日本の近代、現代美術が展示されています。
練馬区民が誇れる美術館として位置づけられているようです。
石神井公園(しゃくじいこうえん)
石神井公園は、都立公園で国の天然記念物があります。
一番の見どころは、国の天然記念物沼沢植物群落のある三宝寺池。
サクラやコブシ、カキツバタにスイレンと1年を通して楽しむことが出来ます。
また、水鳥や野鳥の観察が出来、水辺観察園も開設。
城北中央公園
総合公園である城北中央公園は、野球場、テニスコート、陸上競技場などスポーツ施設が充実したスペース。
広場も多く、子ども広場やけやき広場、ワクワク広場にミモザ広場、ドッグランまで常設されています。
大泉アニメゲート
大泉学園駅の前にある歩行者道路のことで、等身大のアニメキャラクターの銅像が人々を迎えてくれます。
あしたのジョーやうる星やつらのラムちゃん、銀河鉄道999の星野哲郎とメーテル、鉄腕アトムの5体。
また、練馬区にゆかりのあるアニメ作品を時代ごとに紹介する年表も。
1960年代からの懐かしいアニメ作品を見ることの出来る「ねりまアニメ年表」です。
練馬区の特産品
練馬区の主な特産品は次のようなものが挙げられます。
練馬大根
練馬大根は全国的にも有名な練馬区代表の特産品。
辛味が強いという特徴があるので、漬物や大根おろしに利用されることが多いようです。
金子ゴールデンビール
金子ゴールデンとは何か。
1900年に金子と言う方が、酒造用に麦を栽培していたことから付けられたネーミング。
JA東京青葉で金子ゴールデンビールが紹介されていました。
少しだけ甘く、リンゴのような香り、シャンパンのような細やかな泡、味わってみたくなりませんか?
また、金子ゴールデンビール麦茶もあり、もちろん麦茶ですからアルコールは一切入っていなくて家族みんなで飲むことが出来ます。
東京ワイナリー
東京ワイナリーは、2014年に設立した東京都内で初のワイン醸造所。
広大な施設かと思いきや、小スペースで販売や醸造、カフェも併設。
ここでのワインは、料理と合うようにとやや辛口がほとんどとのこと。
練馬区の買い物事情は?スーパーや複合施設情報まとめ
練馬区の主なショッピングモールやスーパーをピックアップします。
- ・西友
- ・ピアレス石神井公園
- ・光が丘IMA
- ・ゆめりあフェンテ
- ・ココネリ
- ・いなげや
- ・アコレ
- ・まいばすけっと
- ・ライフ
- ・地産マルシェ
- ・サミットストア
- ・イオン
- ・コープみらい
- ・イトーヨーカドー
- ・オーケー
- ・オリンピック
- ・マルエツ
- ・アキダイ
- ・業務スーパー
目立った大型商業施設、複合施設は一部のみではありますが、日頃の買い物には困ることのない充実したラインナップです。
他にもドラッグストアやダイソー、ドン・キホーテ、ユニクロなど多数。
練馬区のおすすめグルメスポット 3選
練馬区のグルメスポットというとどこがあるでしょうか。
ここでは食べログサイトのおすすめグルメ情報の中で評価の高いお店を紹介します。
鳥長
住宅街にひっそり佇む鳥料理のお店、鳥長。
電話番号も公開していないという隠れ家中の隠れ家。
なのに予約が取れないことで有名な地元ファンに愛される人気店です。
中華そば べんてん
行列の出来る人気のラーメン・つけ麺の店が、中華そば べんてん。
濃い目のコクのあるスープ、中太のストレート麺、味わいあるチャーシュー、メンマにネギと最高の美味しさに舌鼓。
一度味わったらまた食べたくなる、だから今日も店の前には行列が出来ていることでしょう。
焼肉問屋 牛蔵
3位もラーメン店だったので、4位の焼き肉店をご紹介。
やはり予約が中々取れないほどの人気店です。
口コミでの驚きの声は、価格がリーズナブルなこと。
ある方は他店で何万とする肉料理がここでは7,000円弱で食べれるのは有り難いと。
良いお肉はすぐに売り切れになるというのが、よく分かるのではないでしょうか。
練馬区の交通利便性は?
練馬区での交通手段の中で、JR線が通っていないのはある意味特徴となっています。
- 西武鉄道:池袋線、西武有楽町線、豊島線、新宿線
- 東京メトロ:有楽町線、副都心線
- 都営地下鉄:都営大江戸線
また、練馬区のバスには西武バス、東京都交通局、国際興業バス、関東バス、京王バス東、コミュニティバスがあります。
練馬区の交通道路の方は、関越自動車道の練馬インターチェンジ、東京外環自動車道の大泉インターチェンジ。
国道・都道は、国道17号、254号、環七通り、環八通り、笹目通り、目白通り、青梅街道、新青梅街道など。
都内へのアクセスがかなり便利という声が多く、練馬駅では横浜方面にも楽に行けると高評価。
電車もバスも本数が多いので、利用のしやすさに大満足の声は多数。
練馬区は子育てしやすい?治安や待機児童数、犯罪件数まとめ
練馬区の待機児童数は2013年に578人と多かったのですが、待機児童ゼロ作戦などにより2018年には二ケタ台の79人と激減。
練馬区での待機児童への取り組みが実を結んでいます。
これから待機児童数ゼロに向かって突き進んでいけるのではないかと期待大です。
では、より詳しい練馬区の学校事情や子育て支援サポート、気になる治安、犯罪件数を紹介します。
小学校・中学校・高校
練馬区の国立小学校は東京学芸大学附属大泉小学校の1校。
区立小学校は64校。
大泉小学校、開進第一~第四小学校、石神井小学校、練馬小学校、光が丘四季の香小学校、富士見台小学校など。
私立小学校は、東京三育小学校の1校。
そして、都立中学校が大泉高校附属中学校の1校。
小中一貫校として1校。
区立中学校は、33校。
大泉中学校、開進第一~第四中学校、石神井中学校、練馬中学校、光が丘第一~第四中学校、南が丘中学校など。
また、私立の中学校は武蔵中学校、早稲田大学高等学院中学部、富士見中学校、東京女子学院中学校の4校。
高校は都立が9校。
大泉高校、石神井高校、大泉桜高校、練馬高校、光丘高校など。
私立高校が、武蔵高校、早稲田大学高等学院、富士見高校、東京女子学院高校の4校。
ちなみに練馬区では大学もありますので、そちらもご紹介。
武蔵大学、武蔵野音楽大学、日本大学芸術学部、上智大学神学部など。
2018年のデータを参考に、児童・生徒数をご紹介。
区立小学校は33,078名(男17,155名、女15,923名)、私立小学校は150名(男63名、女87名)。
区立中学校が13,498名(男7,093名、女6,405名)、私立中学校が1,661名(男894名、女767名)。
高校の公立は、6,263名(男3,058名、女3,205名)、私立は2,850名(男2,005名、女845名)。
練馬区の子育て支援サポート
練馬区で子育てをサポートする事業として挙がっているのは、育児支援ヘルパー事業、放課後の児童採択事業としてねりっこクラブ、ショートステイ・トワイライトステイ、妊娠・子育て応援メールの配信、練馬こども園制度の創設などがあります。
他にも産後のケアサービスとして子育てスタート応援券(8枚)が送られ、この券は育児支援ヘルパー事業やファミリーサポート事業、乳児一時預かり事業などに利用可能。
また、練馬区では子育てを応援するということで第三子誕生祝金が支給されます。
祝い金は、第三子以降の出生ごとに1人に付き20万円。
子育てで生じる不安や悩みに応じた相談窓口も設置されていますので、詳しい情報は練馬区公式サイトの「子育て・教育」を見て下さい。
練馬区の犯罪件数
練馬区の犯罪件数は、2018年データによると4,190件。
なのに、治安の良さは東京23区内で第2位に輝いている練馬区。
4,000件を超えているので数字からすると多いようですが、人口の割合からすれば1%を切るくらいの犯罪件数です。
練馬区での安全対策は、安全・安心のために青色回転灯のパトロールカーが区内を巡回。
また、青色回転灯パトロールカーの貸し出しや「ねりま安全安心パトロールネットワーク」の運営、地域で連携して防犯防火活動を行う「地域防犯防火連携組織」の設立を促したりとパトロール活動が充実。
そして、今も被害の多い詐欺防止のために自動通話録音機の無料貸し出しも実施。
練馬区では、警察の方を講師に招き「高齢者対象セーフティ教室」も開催しています。
練馬区では練馬区民の安心・安全を守るべく、安全対策に力を入れているのです。
練馬区の夜の雰囲気は?
練馬区内のどこでも犯罪が少なく、もちろん凶悪な事件も起きていませんので夜の練馬区もそんなに気にすることはないかも知れません。
ですが、住宅街での夜は一気に暗くなりますので、特に女性の一人歩きには注意して下さい。
練馬区の公共施設って?
練馬区の公共施設には、練馬区役所各施設、練馬区役所の地域施設や子育て支援施設、そして各地域に消防署、警察署や図書館も多数あります。
また、防衛相陸上自衛隊の駐屯地や東京少年鑑別所、厚生労働省の庁舎なども。
他にも救急病院として、順天堂大学医学部付属練馬病院、練馬総合病院など集積しています。
ここで練馬区の事業所もご紹介。
東映アニメーションを始め、虫プロダクション、三笠製薬、櫻井音楽工房、株式会社ドワーフ、シダックスなど。
練馬区の家賃相場は?
練馬区の家賃相場サイトから総合的に判断します。
1K・1DKで6万円~8万円、1LDK・2LDKで10万円~、3LDKでは13万円~。
不動産サイトごとで多少数値の違いはありますが、大体の目安にして下さい。
練馬区の土地相場は?
練馬区の土地相場として、分かりやすいサイトがありましたのでこちらを参考に紹介していきます。
2019年の練馬区の公示地価は、平均約43万円余り/m2。
ちなみに坪単価は1坪約144万円となっていました。
また、練馬区のエリアごとでの地価ランキングが表示されていて、地価の高い順に豊玉、練馬駅、江古田と上位3位までは59万台内で僅差。
桜台(約53万円)、小竹向原(約50万円)と続きます。
保谷の約31万円までランキングされていますので参考まで。
練馬区で行われる主なイベント
練馬区で行われるイベントは次の通りです。
- 3月:練馬こぶしハーフマラソン
- 4月:練馬つつじフェスタ、照姫まつり
- 5月:アニメ・プロジェクトin大泉
- 5~6月:としまえん あじさい祭り
- 7月:よさこい祭りin光が丘公園、きたまち阿波踊り
- 8月:中里富士の山開き、七夕星祭り、納涼灯籠流しの夕べ
- 9月:中村橋阿波踊り
- 10月:練馬まつり、練馬アニメカーニバル、秋の大祭・奉納剣道大会(氷川神社)
- 11月:酉の市
- 12月:関のボロ市(区の無形民俗文化財登録)
練馬区では、珍しく1~3月までのイベントが紹介されていませんでした。
さすがに練馬でのフェスタやお祭りが多いことが良く分かります。
中里富士というのは、有形民俗文化財に指定されている練馬区で最大の富士山をまねた塚のことです。
練馬区でおすすめの住みやすい街ランキングTOP3
ここでは、練馬区でおすすめの住みやすい街ランキングに多くランクインしている街をTOP3までのランク付けをして発表。
第3位 石神井公園
交通の利便性が良く、池袋は10分以内、渋谷や新宿にも余裕の30分以内。
そして何といっても石神井公園の存在は大きく、緑豊かで癒しの空間に。
伊勢丹に西友、サミットなどなど買い物環境もばっちり。
第2位 練馬
練馬にはココネリという大型複合施設があるのでとても便利。
各方面に向けての交通アクセスも良く、池袋には15分以内で行くことが可能。
北側は静かな住宅街が続き、南側の方は一転して豊富な飲食店で賑わう街。
第1位 光が丘
子供たちが遊び回れる広大な光が丘公園を有する光が丘は、子育て環境に最適。
公園も買い物環境も充実しているので、子どもから大人まで楽しむことの出来る街、光が丘。
買い物として必ず登場するのが光が丘IMAですが、練馬区内でも最大規模の複合商業施設だからです。
全ての条件をバランス良く満たしている光が丘は、総合的に判断して住みやすさNO.1。
まとめ
練馬区というと練馬大根とか畑が多いとかそんなイメージが付きもの。
ですが、それだけではない魅力いっぱいの練馬区であることが分かって頂けたのではないでしょうか。
交通の利便性や公園・緑地の豊富さ、子育て支援の手厚さ、買い物のスポットの多さなど、練馬区はとても住みやすいのです。
少し地味?と思えるところも否めませんが、穏やかにゆっくりとのんびりと暮らしたいという方にはぴったりの練馬区。
今回ご紹介した練馬区の見どころを参考に、練馬区へ一度足を運んで見ませんか?