promotion
売りたい人
今住んでいるマンションは子供が大きくなって狭くなったから、新しいマンションに買い替えようかな。
まずは、今のマンションを査定してもらうところから始めていこう。
一括査定サイトのイエウールという名前をよく聞くけれど、実際の評判はどうなんだろう??
そういった方の疑問に答えていきます。
イエウールは、インターネット事業をしtあ展開する株式会社Speeeが運営している一括査定サイト。
現在1600社以上の不動産会社と提携をしており、一括査定サイトの中でもトップクラスの提携数を誇っています。
今回の記事では、
- イエウールの評判・口コミ
- イエウールの概要・特徴
- イエウールのメリット・デメリット
の3点を中心に記事を書いていきますね。
イエウール以外にも、一括査定サイトは40社近く存在します。
イエウールを利用するか検討している人は、ぜひしっかりと読み込んで判断材料にしてくださいね!
もくじ
イエウールのネガティブな評判・口コミ
それではさっそく、イエウールを利用した人のリアルの評判や口コミを紹介していきましょう。
まずは、ネガティブな評判・口コミを紹介していきます。
利用を検討している人はぜひ、参考にしてみてください!
イエウールのネガティブな評判・口コミ①
40代女性
★★☆☆☆
あれ、対応してくれるのは1社だけ?
1600社もの会社と提携をされているということで、期待をしてイエウールで一括査定を行ったところ、査定対応してくれる会社はたったの一件でした。
きちんと比較して選ぶことに意味があるのに、1社だけだと意味がないと思うのですが・・・
イエウールのネガティブな評判・口コミ②
50代男性
★★☆☆☆
すぐに査定結果がわかると思っていたのに・・・。
60秒で査定依頼ができるならと思って、イエウールを利用しました。
その場ですぐに査定の価格がわかると思っていたら、依頼をした会社が、「査定結果を出すまでに1日ください。」とのこと。
60秒ですぐに結果が出ると思っていたので残念でした。
イエウールのポジティブな評判・口コミ
続いて、イエウールのポジティブな評判・口コミについても紹介していきます。
私が調べた限り、ネガティブな口コミよりも、ポジティブな口コミの方がかなり多い印象です。
ではいきましょう!
イエウールのポジティブな評判・口コミ①
30代男性
★★★★☆
夢だった新築一戸建ての購入資金に充てられました!
あたらしく新築の一戸建てを買おうと決意し、準備に取り掛かりました。
現在はマンションに住んでいるので、まずは購入資金を工面するべく売却を始めました。
ネットで売却についていろいろ調べていると、イエウールという一括査定サイトの評判が良かったんです。
地元の不動産会社、大手の不動産会社どちらも含めた3社に査定を依頼しました。
住んでいたマンションは決して条件のいい物件とは言えませんでしたが、売却を依頼した不動産会社さんのおかげで、3か月ほど売却することができました。
今は家族で新しい一戸建て生活を楽しんでいます!
イエウールのポジティブな評判・口コミ②
30代男性
★★★★★
思っていたよりもずっと高く査定していただけました!
私がまだ大学生だった時に、両親が僕に買い与えてくれた家がありました。
社会人になってからもしばらく使用していましたが、結婚を機にマイホームを購入することに。
使い道がなくなってしまったため、イエウールを経由して査定を依頼したところ、思っていたよりもずっと高い査定額を提示してもらえたのです!
これから子供も増えてきて物入りの時期なので助かりました。
イエウールのポジティブな評判・口コミ③
50代男性
★★★★☆
やっと土地を手放せて一安心です
10年前に、駐車場経営を始めようと思い立ち、土地を購入しました。
しかし思ったように収入が上がらなかったため、イエウールに査定を依頼して売却をすることに。
高値での売却は難しいだろうと感じていましたが、自分の希望額よりもさらに高い金額で売却することができました。
イエウールのポジティブな評判・口コミ④
40代女性
★★★★☆
家族に内緒で査定した結果・・・
実は最初は家族に内緒で相場が知りたかったので、ネットでの査定依頼をしました。
連絡をメールにするか、自分の携帯にすると、他には連絡がいかないので、家族に内緒でも査定ができます。
私は、メールに設定して、査定を依頼しました。
実際の査定額は、自分が考えたものよる数百万も高かったので、びっくり。
これから家族に相談して、本格的に売却の依頼をしようと思っています。
事情があって内緒で査定したい方にも、おすすめできるサイトです。
イエウールのポジティブな評判・口コミ⑤
40代男性
★★★★☆
危うくチャンスを逃すところでした
始めて一括査定サイトというものをやってみたところ、それぞれの会社で査定の額が300万円ほど違うことに驚きました!
高値で査定をしてくださった3つの会社さんと実際にやり取りをし、そのうち信頼できると感じた2番目の査定額を提示してくれた会社に売却を依頼しました。
もし1社だけに査定の依頼をしていたら、もっと高値で売れたチャンスを逃していたと思います。
イエウールのポジティブな評判・口コミ⑥
50代男性
★★★★☆
対応がよかった大手さんに依頼をしました
友達がマンションを売るときに、ネット上の一括査定サイトを利用したというのを聞いて、最初はネットで査定なんて、本当に大丈夫かなと心配でした。
実際、自分がマンションの売却を考えたときに、ネットの一括査定はとても便利でしたね。
仕事で忙しくても、ネットで簡単に入力するだけで、大体の相場がわかる、そしてサイトもわかりやすく、一番使いやすかったのがイエウールでした。
いくつかの不動産会社から声をかけられて、5社に査定をお願いしました。
すぐに返事が来たところもありましたが、数日で返信が来たところも。
正確な査定額が知りたかったので、最終的には訪問での査定をお願いしました。
結果的に大手の不動産会社に依頼しました。
大手のほうが、対応がよかったのと宣伝力もあると思ったからです。
場所によっては、地域密着の不動産のほうがいい場合もあるようですが、私の場合結果的に大手に依頼してよかったと思います。
早く売却が決まりましたし、値段も納得の価格でした。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
イエウールの評判・口コミの総評
ここまでイエウールの評判や口コミを見てきましたが、全体を通してポジティブな意見が多かったように思います。
また、査定額が300万円も違った人もいるというのは驚きですね。
もちろん査定額=売却価格ではないですが、本来売れる低く査定された値段を鵜呑みにして、数百万円損することだけは避けましょう。
また提携数は1600社を超えているので、広いエリアに対応している上に、大手や地域密着型の不動産を組み合わせて査定できるのもいいですね。
エリアによっては査定対応可能な会社が少ないこともありますが、その場合は他の一括査定サイトも併用してみるといいでしょう。

一括査定サイト「イエウール」の概要
イエウールは、4年前の2014年からサービスを開始しました。
日本で一番最初にスタートした一括査定サイト「HOME4U」が17年前なので、比較的新しいサイトといえます。
運営している会社は株式会社Speeeで、デジタルコンサルコンサルティング事業、インターネットメディア事業がメインの会社です。
イエウールの社内の映像や、コンセプトがまとまっている動画をシェアしておきます。
イエウール Product Movie – 株式会社Speee from Speee on Vimeo.
動画の内容からわかるイエウールの特徴は、
- ・年間20万件の売却サポート
- ・おしゃれな六本木のオフィス
- ・優秀なエンジニアが多数在籍
といったところでしょうか?笑
興味のある方はぜひ動画も見てみて下さい。
提携している主な企業
イエウールが提携している主な不動産会社をいくつか紹介しておきましょう。
・長谷工リアルエステート
・日本住宅流通株式会社
・スターツピタットハウス株式会社
・大穴吹不動産
・近鉄不動産
・住友林業ホームサービス
・三井住友トラスト不動産
・みずほ不動産販売
・大成遊楽不動産販売
・ポラスグループ
etc…
上記の会社は、すべて昨年不動産売買仲介実績TOP20に入った企業です。
全国でもTOPクラスの不動産会社と多く提携していることから、イエウールが信頼を置かれているサイトであることが伺えます。
ビジネスモデル
無料ですべてのサービスを利用できるイエウールはどこから収益を得ているのでしょうか?
それは、査定を実施する不動産会社です。

これはイエウールにかかわらず、一括査定サイト全体のビジネスモデルです。
査定を依頼する売却希望者と、売買の仲介をする不動産会社をつなぐことによって、収益化を実現しています。
私たちが無料でイエウールを活用できるのは、不動産会社側が費用を負担しているからなんです。
会社概要
続いて、運営会社である株式会社Speeeの会社概要も紹介しておきます。
会社名 | 株式会社Speee (Speee, Inc.) |
代表取締役 | 大塚 英樹 |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階 |
設立 | 2007年11月29日 |
事業内容 | Web マーケティング事業、インターネットメディア事業 |
資本金 | 24,940,000円 |
従業員数は400名以上、東京の六本木人オフィスを構えるおしゃれなIT企業です。
優秀なエンジニアもそろっており、彼らがイエウールのシステム基盤を支えています。
一括査定サイト「イエウール」の4つ特徴
ここまで、イエウールの概要についてお話してきました。
それでは続いて、「イエウール」の主な4つの特徴についてお話していきます。
1、利用者数1000万人突破
イエウールの利用者数は、2017年2月時点でなんと1000万人を突破!
2018年9月現在はより多くの人が利用していることになります。
1000万人は他の有名一括査定サイトの中でも突出した数字で、4年間でこれだけの実績を築いたことから、イエウールの実力がうかがえます。
2、サイトのデザインがかわいい
イエウールのサイトを見たことがある人はわかると思いますが、サイト全体のデザインがとてもかわいいです。
どうしても不動産関係のサイトは堅苦しく難しいものになってしまいがちですが、イエウールはポップでとっつきやすいデザイン設計がなされています。
ただ、フォームに入れて情報を入力するのではなく、ラインの会話形式で進めていくので、初めての人でも分かりやく設計されています。
3、一括査定サイトの中でトップクラスの1600社と提携
イエウールの特徴は、なんといっても1600社以上の会社と提携していることでしょう。
他の査定サイトは、数百社程度の提携数の会社もあり、大手のHOME4Uやイエイといった査定サイトでも1000社ほどの提携数にとどまります。
売りたい人
提携する会社が多いとどんなメリットがあるの?
と思われる方もいるでしょうが、実は非常に重要なポイントです。
理由は、より広範囲のエリアの査定依頼に対応できるから。
一括査定サイトを利用して、地方の物件を売却しようとすると、
査定可能な会社がありません。
といった結果が出ることがあります。
つまり、提携している会社の中で、その物件のエリアを担当できる会社がなかったということ。
せっかく査定サイトを利用しても、対応してくれる会社がないのなら意味がありません。
提携数が多いことは、より多くの不動産会社に対応してもらえる可能性が増えるため、重要な指標なのです。
4、マッチングアルゴリズムの精度が高い
一括査定の違いを語る上で、あまり言及されないポイントが「売り手と不動産会社のマッチングの精度」です。
あなたが京都府の一戸建てを売るつもりで査定の依頼をかけたにも関わらず、東京の不動産会社とマッチングされたら意味がないですよね?
物件のタイプやエリアに強みを持った不動産会社がピックアップされなければいけません。
イエウールを運営する株式会社Speeeは、Web事業のプロ集団で、外部のWebコンサルティングも行っているほどの会社。
優秀なエンジニアが多数在籍しているからこそ、精度の高いマッチングの仕組みを確立させることができているわけです。
筆者が感じるイエウールのメリット・デメリット
続いて、いろいろな一括査定サイトを比較している筆者から、イエウールのメリット・デメリットについてもお話しておきます。
イエウールの3つのメリット
では、まずメリットからお話しましょう。
1、売却に関する疑問を解消する記事を用意している
「査定を利用してくれたらそこで終わり」というスタンスの一括査定サイトも少なくありません。
それに対してイエウールは、売り主が持っている売却に関する悩みに対しても、数多くのコラム記事で解説してくれています。
売却の手順から、税金に関する疑問まで多岐に渡るコラムが用意されています。
きちんと悩みを解決した上で、査定を使ってほしいという気持ちが見えるポイントが好印象ですね。
2、土地別の情報も掲載している
イエウールは都道府県別に、不動産売却に関するデータも掲載しています。
具体的に掲載されている情報としては、
・マンションの価格相場
・地域の特徴
・年間の不動産取引件数
・坪単価
・過去の不動産取引の傾向
etc…
などが挙げられます。
査定依頼をした後でも、売却の計画を立てていく上で非常に重要な情報が数多く掲載されているので、参考にしてみるといいでしょう。
3、査定企業を「大手」「地域密着型」別に調べられる
「有名な企業が参加しているのはわかったけど、他にはどんな不動産会社が参加しているのだろう?」と気になる方もいるはず。
イエウールは、公式HPにすべての参加企業の情報を掲載しており、50音順で調べることができます。
また50音順の中にも、「大手企業」と「地域密着型の企業」に分かれていて、見やすく整理した状態での掲載をしていますよ。
それぞれの不動産会社の特色も書かれているので、査定依頼をした会社について詳しく知ることができます!
イエウールのデメリット・サポート体制が少し弱い
続いて、イエウールのデメリットについても一つお話をしておきましょう。
イエウールの利用に関しての疑問や質問は、フォームに入力する形式で問い合わせることができます。
ただ、電話や対面でのサポートは用意されていないというのが現状です。
さきほどから何度か紹介している一括査定サイトのHOME4Uは、電話での対応も受け付けていますし、査定自体を電話で依頼することも可能です。
同じく一括査定サイトのイエイは、24時間365日体制でサポートの窓口を設定しており、東京限定ですが対面での相談窓口まで用意されています。
相対的に上記の査定サイト比べて、サポート体制が弱いかなというのが筆者の率直な感想です。
イエウールで査定を依頼できる物件の種類
ここでは、簡単にイエウールで査定を依頼することのできる物件の種類を紹介しておきます。
実際に私が確認をしたところ、下記すべての物件タイプで査定が可能とのことでした。
・分譲マンション
・一戸建て
・土地
・一棟アパート
・一棟マンション
・区分マンション
・一棟ビル
・区分所有ビル
・店舗
・工場
・倉庫
・農地
・その他
ほとんどすべてのタイプの物件で査定を依頼することが可能です。
最後に「その他」とあるように、上記以外の区分であっても査定の対象になりますよ!
他の一括査定サイトとイエウールの比較
イエウールの特徴や評判がわかってきたかと思うのですが、どうせ依頼するなら他の査定サイトも調べてから利用したいという方が多いと思います。
そこで、一括査定サイトの主な特徴やデータをまとめて比較する表を作成してみました。
(イエウールの他に、筆者おすすめのHOME4U、すまいValue、HOMES、イエイの4つを加えて比較をしています。)
※表を横スクロールできます
HOME4U | すまいValue | HOMES | イエウール | イエイ | |
運営会社 | NTTデータスマートソーシング | 不動産大手6社(※1) | LIFULL | Speee | セカイエ |
提携企業数 | 約1300社 | 6社直営 | 1692社 | 約1600社 | 約1000社 |
提携している主な企業 | ・三菱UFJトラスト不動産 ・三井住友トラスト不動産 ・みずほ不動産販売 |
運営会社に同じ | ・大京穴吹不動産 ・大成遊楽不動産販売 ・住友林業ホームサービス |
・Century21 ・HouseDo ・長谷工リアルエステート |
・スターツピタットハウス ・アパマンショップ不動産販売 ・京王不動産 |
運営年数 | 18年 | 3年 | 10年 | 4年 | 11年 |
査定対応エリア | 全国 | 全国(首都圏中心) | 全国 | 全国 | 全国 |
セキュリティ保護認証 | プライバシーマーク取得 | なし | ISMSを取得 | なし | なし |
一度に査定を依頼できる会社数 | 最大6社 | 6社 | 最大10社 | 最大6社 | 最大6社 |
累計査定依頼件数 | 30万件 | 36万件 | 476万人 | 1000万人 | 400万人 |
断り代行サービス | なし | なし | なし | なし | あり |
対面での相談サービス | なし | なし | なし | なし | あり |
電話でのサポート対応 | あり(フリーダイヤル) | なし | あり(フリーダイヤル) | なし | なし |
査定入力時間 | 1分 | 1分 | 1分 | 1分 | 1分 |
どの一括査定サイトも知名度と実績が豊富で、それぞれに特徴があります。
それぞれを比較した上での「イエウール」の特徴は、「契約数1600社」、「利用者数1000万人突破」という2つの数字です。
地方で一括査定サイトの依頼をかけにくい地域の方や、実績がある会社にと考えている人は、イエウールの利用がお勧めです。
上記5つの査定サイトの違いをもっと詳しく知りたい方は、下記の関連記事も併せて参考にしてみて下さい。

イエウールが対応しているエリアと提携している不動産
続いて、イエウールが全国47都道府県のどのエリアに対応しているのか、エリアごとにどれくらいの不動産会社がいるのかまとめてみました。
今回はマンションを売却する前提で、査定可能な会社の数を紹介していきます。
特に地方のマンションを売ろうとしている人はチェックしておいてくださいね。
都道府県 | 査定可能企業 | 都道府県 | 査定可能企業 |
北海道 | 55社 | 滋賀県 | 26社 |
青森県 | 14社 | 京都府 | 56社 |
秋田県 | 8社 | 大阪府 | 160社 |
岩手県 | 14社 | 奈良県 | 14社 |
山形県 | 13社 | 和歌山県 | 8社 |
宮城県 | 29社 | 兵庫県 | 61社 |
福島県 | 32社 | 鳥取県 | 9社 |
新潟県 | 21社 | 島根県 | 12社 |
富山県 | 12社 | 岡山県 | 20社 |
石川県 | 17社 | 広島県 | 36社 |
福井県 | 7社 | 山口県 | 29社 |
長野県 | 21社 | 香川県 | 9社 |
群馬県 | 27社 | 徳島県 | 11社 |
栃木県 | 18社 | 高知県 | 10社 |
茨城県 | 27社 | 愛媛県 | 19社 |
千葉県 | 77社 | 福岡県 | 90社 |
埼玉県 | 94社 | 大分県 | 14社 |
東京都 | 165社 | 宮崎県 | 7社 |
神奈川県 | 93社 | 熊本県 | 17社 |
山梨県 | 11社 | 鹿児島県 | 15社 |
静岡県 | 47社 | 佐賀県 | 12社 |
愛知県 | 118社 | 長崎県 | 13社 |
岐阜県 | 23社 | 沖縄県 | 28社 |
三重県 | 17社 |
他の査定サイトの対応可能企業数も調べているのでわかるのですが、イエウールは地方でもまんべんなく企業と提携している印象です。
そもそも47都道府県に対応している査定サイトは本当に少ないですし、これだけ幅広く提携しているのはイエウールだけですね。
イエウールの利用をおすすめする人しない人
イエウールを実際に使ってほしい人と、そうでない人の特徴についてお話しておきます。
1、イエウールの利用をおすすめしない人の特徴
1、身近に信頼できる不動産会社のつながりがある人
イエウールに関わらずですが、親せきや友人に信頼できる不動産会社がいる場合、一括査定を使う必要はありません。
きっとあなたのためにしっかりと売却をしてくれるでしょうからね。
2、電話で相談やサポートを受けたい人
イエウールには、電話で相談できる窓口が存在しません。
もし、ネット上だけのやり取りが不安な人は、電話対応をしているHOME4UやHOME’S、対面でも相談を受け付けているイエイなどを利用しましょう。
2、イエウールの利用をおすすめしたい人の特徴
1、都市部ではなく地方の物件を査定したい人
さきほども紹介したように、イエウールは47都道府県の不動産会社とバランスよく提携しています。
地方のエリアであれば、そもそも査定依頼ができないサイトが本当に多いです。
他の一括査定サイトで依頼ができなかった人でも、高い確率で依頼できる不動産会社に出会えますよ!
2、物件にあった不動産会社とマッチングしたい人
イエウールを運営しているSpeeeは、不動産を専門にした会社ではありません。
Web全般を扱う事業を運営しているため、物件とマッチした不動産会社とつなぐ精度が高く、それこそがイエウールが多くの人から選ばれている理由です。
ただ単に適当に不動産会社とつなぐだけであれば、一括査定サイトの価値は高くありません。
物件を少しでも高く売却できる可能性のある会社に依頼したい人は、イエウールの利用をおすすめします。
一括査定サイト「イエウール」の使い方
それでは、実際にイエウールをどのように使うのかを、簡単に説明していきます。
1、「イエウール」の公式ページにアクセスします。
↓
2、「都道府県」「市区町村」「町名」「物件の種別」を選択します。(「郵便番号」と「物件種別」からでも選択可能です。)
↓
3、「査定物件の所在地」「専有面積」「間取り」「築年数」「物件の状況」「物件との関係」を入力&選択方式で選びます。
↓
4、「名前」や「電話番号」といった個人情報を入力した後、「机上査定」「訪問査定」のどちらかを選択します。
机上査定・・・入力した情報だけをもとに、簡易的な査定額を算出する方法
訪問査定・・・実際に担当者が家を訪れ、細かく確認をした後に正確な査定額を算出する方法
↓
5、査定可能な不動産会社が複数表示されるので、依頼したい会社にチェックをします。査定会社への要望や希望連絡日時、自由コメント欄などに任意で記入をして、査定スタートをクリックします。
コメント欄に、連絡を希望する時間や、連絡の手段(メール・電話)等希望があれば記入しておきましょう。
60秒で査定完了と書かれていますが、実際は3分~5分ほどかかるかもしれません笑
それでも、簡単で便利なツールであることに変わりないので、気になった方はぜひ活用してみてください。
イエウールで査定依頼をキャンセルしたい場合
イエウールに限らず、不動産一括査定をキャンセルしたい場合は、不動産会社に直接連絡をいれましょう。
イエウールはあくまでも売り主と不動産業者をつなぐ役割をしているだけですので。
もし、不動産会社側に悪質な対応等があった場合のクレームは、イエウールの問い合わせから連絡すればOKです。
キャンセル時の対応についてより詳しく知りたい場合は、下記の関連記事を参考にしてみてください。
関連記事→家の一括査定サイト依頼後にキャンセルできる?できない?
イエウールに直接電話で問い合わせることはできる?
イエウール自体は、専用の電話番号を設けていません。
何か質問やクレームがある場合は、問い合わせ窓口から連絡するといいでしょう。
どうしても急ぎ確認しなければいけないことがある場合は、運営会社である株式会社Speeeの番号、もしくはメールアドレスに連絡してみてください。
- 電話番号:03-5114-1939
- メール:ieul-support@speee.jp
まとめ
今回の記事は、一括査定サイト「イエウール」の概要や評判、特徴についてお話してきました。
他の一括査定サイトと比べても、利用者数と提携会社数に関しては頭一つ抜けているイエウール。
他の査定サイトを利用しても、査定な可能な会社がなかったケースはぜひ活用してみるといいですね。
一括査定サイトを活用して、ぜひ信頼できる不動産会社と出会ってください!
