promotion
大きな公園に隣接するグランドメゾン江古田の杜。
2019年2月に完成しました。
救急医療にも対応する病院や保育施設など新たに誕生した施設も多いのが魅力。
既に入居された方も多く、口コミでは高評価を得ているようです。
複合開発ということもあり、グランドメゾン江古田の杜について気になる事が多いのではないでしょうか。
『新設された建物って何があるの?』
『理想的な間取りや設備は整っているのかな。』
『都心へのアクセスに不便はない?』
『グランドメゾン江古田の杜だからこその魅力ってなんだろう。
そこで今回は、グランドメゾン江古田の杜について以下の点をまとめました。
- ・グランドメゾン江古田の杜の物件概要
- ・グランドメゾン江古田の杜の口コミ
- ・グランドメゾン江古田の杜のおすすめポイント
各住居の価格や眺望、立地、設備など気になる内容をピックアップしています。
画像と共にグランドメゾン江古田の杜の魅力を確認してみてください。
早速、グランドメゾン江古田の杜の詳しい内容を見ていきましょう。
グランドメゾン江古田の杜の物件概要

それではまず、グランドメゾン江古田の杜の物件概要を見ていきましょう。
マンション名 | グランドメゾン江古田の杜 | ||||
所在地 | 東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、3丁目14番13(住居表示) | ||||
最寄り駅と徒歩分数 | 都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分 | ||||
周辺駅と徒歩分数 | 中央本線「中野」駅バス20分「合同住宅前」バス停徒歩3分
西武池袋・豊島線「江古田」駅徒歩17分 |
||||
予想価格帯 | 5,490万円 ~ 6,410万円 | ||||
価格表
(階数別、部屋別) |
第6期登録販売住戸 | A1タイプ | 3LDK (71.31㎡)
4,980万円(税込) |
||
先着順販売住戸 | F1タイプ | 3LDK+2WIC(71.18㎡)
5,620万円(税込) |
|||
B6タイプ | 3LDK(71.31㎡)
5,610万円(税込) |
||||
D4タイプ | 3LDK(71.31㎡)
6,140万円(税込) |
||||
B5タイプ | 3LDK+2WIC+SC(71.84㎡)
5,490万円(税込) |
||||
完成時期 | 2018年2月竣工済 | ||||
登録受付時期 | 先着順申込受付中 | ||||
入居可能時期 | 即入居可※諸手続き完了後(9月下旬:A棟の一部) | ||||
モデルルーム | |||||
間取り | 2LDK + S(サービスルーム(納戸)) ・ 3LDK | ||||
専有面積 | 71.18㎡ ~ 71.84㎡ | ||||
総戸数 | 531戸 | ||||
高さ | |||||
階数 | 地上14階地下1階建 | ||||
耐震性 | |||||
構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||||
管理費 | 16,700円 ~ 16,900円 | ||||
修繕積立金 | 7,800円 ・ 7,900円 | ||||
その他費用 | エネルギー管理支援サービス費(月額)/1,557円 町会費(月額)/120円
江古田の杜リブインラボ協議会会費(月額)/300円 |
||||
敷地面積 | 17,739.47㎡ | ||||
建築面積 | 6,877.48㎡ | ||||
延べ面積 | 45,178.79㎡ | ||||
建ぺい率 | 60%(角地緩和により70%)・200% | ||||
容積率 | |||||
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 | ||||
事業者 | 積水ハウス株式会社 | ||||
設計者 | 株式会社長谷工コーポレーション | ||||
施工者 | 株式会社長谷工コーポレーション | ||||
駐車場 | 158台(内、身障者用平置き駐車場1台)、他 来客用駐車場2台、管理用駐車場2台、カ―シェア用駐車場1台/21,000円 ~ 28,000円 | ||||
駐輪場 | 1,062台 他レンタサイクル13台/300円・500円 | ||||
バイク置き場 | 27台/1,500円 ~ 3,000円 | ||||
公式HPリンク | グランドメゾン江古田の杜|全531邸の街づくり|積水ハウスの分譲マンション |
グランドメゾン江古田の杜の口コミ

まずは、グランドメゾン江古田の杜について口コミを紹介します。
どんな声が集まっている物件なのか気になりますよね。
実際にグランドメゾン江古田の杜に住んでいる人、見学した人が感じた内容を5つピックアップしました。
「都心へのアクセス&環境が気に入った」
二人目が誕生した事をきっかけに住宅の購入を検討していました。
そんな中で見つけたのが「グランドメゾン江古田の杜」です。
勤務先まで大江戸線1本で通える事に魅力を感じました。
また、近くに大きな公園や病院があるので、子供にとっても良い環境です。
救急医療にも対応してくれるので、もしもの時も安心。
年代問わず不自由のない環境がグランドメゾン江古田の杜を購入した決め手です。
「豊富な共有施設で毎日楽しい」
グランドメゾン江古田の杜には多くの共有施設が備わっているので、毎日とても楽しくすごせています。
キッズルームでは同世代のママ友と仲良くなりました。
コンビニや薬局なども充実しているので、買い物にも不便を感じません。
「自然豊かな環境が素敵だと感じた」
住まいを探す中で、緑の多い環境を第一条件としていました。
グランドメゾン江古田の杜はバルコニーから富士山が見えます。
近くには大きな公園があるので、自然を肌で感じられる素敵な場所です。
さらに、マンション以外にも充実施設が備わっているのが決め手。
ライブラリーでは、本を読みながら近所の人と仲を深めることができました。
近くには病院があるので車の無い私でも不便なく通えるのも魅力です。
「イベントでのふれあいが楽しい」
リブインラボにある「えごたいえ」で食事が楽しめるのが良いですね。
利用される多くが近所の人なので自然と親しくなれました。
近所づきあいが減っている現代では貴重な場所と言えるのではないでしょうか。
自宅に招かなくても気軽に食事ができる環境は、とても便利です。
「実際に見に言ったら気に入った」
積水ハウスが手掛けているということもあって、すごく内装が気に入りました。
細かい部分にまでこだわっていて、理想としている設備が充実しています。
当初は病院が近くにあるからか、少し暗い印象を抱きました。
ですが、内装を見たら購入したくなるほど理想的です。
中でもA棟が気に入りました。
でも、A棟は人気が高いとのこと。
決意したころには売れてしまいそうで不安です。
口コミの総評
グランドメゾン江古田の杜の口コミでは、実際に住まわれている方の声が多くありました。
マンションだけではなく、隣接する病院や食堂など利用できる施設が人気のようです。
グランドメゾン江古田の杜では、人とのふれあいが気軽に自然と楽しめる環境が整っています。
内装についても、魅力あふれる設備が整っているとのこと。
口コミがここまで高評価だと、ますますグランドメゾン江古田の杜について知りたくなってきましたね。
グランドメゾン江古田の杜のおすすめポイント

口コミでも高評価を得ているグランドメゾン江古田の杜。
おすすめできる11つのポイントを以下の通りまとめてみました。
- 主要駅からの時間と路線
- 乗り入れ沿線+駅徒歩の時間
- 立地
- 周辺施設
- 眺望
- 日当たり
- 室内の設備
- 共用部の設備
- 共用部の施設
- 周辺の開発状況
- 周辺の類義マンション
どんな魅力が隠されているのか、さっそく確認してみましょう。
①主要駅からの時間と路線
グランドメゾン江古田の杜の最寄り駅は、都営大江戸線「新江古田」駅です。
その他にも、西武池袋線「江古田」駅、西武新宿線「沼袋」駅と計3つの路線を徒歩圏内で利用することができます。
ここでは、東京・新宿・品川・上野、計4つの主要駅までの最短時間を調べてみました。
検索条件は、平日午前7時です。
休日や時間帯によっては、別路線が早くなる事もありますので注意してくださいね。
「東京駅」までの時間と路線
乗車駅 | 乗り換え回数 | 乗り換え路線 | 駅名 | 所要時間 | 乗車料金 |
新江古田 | 1回 | 東京メトロ丸の内線 | 中野坂上 | 43分 | 350円 |
江古田 | 1回 | 東京メトロ丸の内線 | 池袋 | 35分 | 380円 |
沼袋 | 2回 | 東京メトロ東西線 | 高田馬場 | 41分 | 380円 |
東京メトロ丸ノ内線 | 大手町
(東京都) |
「新宿駅」までの時間と路線
乗車駅 | 乗り換え回数 | 乗り換え路線 | 駅名 | 所要時間 | 乗車料金 |
新江古田 | なし | なし | なし | 16分 | 220円 |
江古田 | 1回 | JR埼京線 | 池袋 | 23分 | 340円 |
沼袋 | 1回 | JR山手線内回り | 高田馬場 | 21分 | 320円 |
「品川駅」までの時間と路線
乗車駅 | 乗り換え回数 | 乗り換え路線 | 駅名 | 所要時間 | 乗車料金 |
新江古田 | 1回 | JR山手線内回り | 代々木 | 46分 | 390円 |
江古田 | 1回 | JR山手線内回り | 池袋 | 50分 | 440円 |
沼袋 | 1回 | JR山手線内回り | 高田馬場 | 42分 | 380円 |
「上野駅」までの時間と路線
乗車駅 | 乗り換え回数 | 乗り換え路線 | 駅名 | 所要時間 | 乗車料金 |
新江古田 | 2回 | 西部新宿線 | 中井 | 48分 | 510円 |
JR山手線外回り | 高田馬場 | ||||
江古田 | 1回 | JR山手線外回り | 池袋 | 36分 | 350円 |
沼袋 | 1回 | JR山手線外回り | 高田馬場 | 38分 | 380円 |
②乗り入れ沿線+駅徒歩の時間
上記でご紹介した通り、グランドメゾン江古田の杜付近では3つの駅が徒歩圏内で利用することができます。
ここでは、各駅の徒歩時間や運行状況についてまとめました。
・都営大江戸線「新江古田」駅まで徒歩9分
新江古田駅は、グランドメゾン江古田の杜から最も近い駅です。
徒歩9分で利用することができます。
普通列車のみの運行。
新宿西口から光が丘まで直通で利用することが可能です。
・西武池袋線「江古田」駅まで徒歩19分
江古田駅は、グランドメゾン江古田の杜から徒歩19分で利用できます。
運行列車は各駅止まりの普通列車のみ。
池袋から飯能まで直通で利用することが可能です。
また、西武池袋線「練馬」駅まで向かえば、準急、通勤準急、快速、急行、快速急行など、多くの列車を利用できます。
各駅よりも早く目的地へ向かえるため、とても便利ですよ。
さらに、西武池袋線「練馬」駅では他社路線への直通列車も多いのも魅力。
以下の計4路線を乗り換えなしで利用できます。
- ・西武有楽町線
- ・東京メトロ副都心線
- ・東急東横線
- ・横浜高速鉄道みなとみらい線
例えば、西武有楽町線を経由して東京メトロ有楽町線「新木場」駅まで。
西武有楽町線・東京メトロ副都心線・東急東横線を経由して横浜高速鉄道みなとみらい線の「元町・中華街」駅までとなっています。
このように直通列車が多いことで、通方でもスムーズに向かえますね。
・西武新宿線「沼袋」駅まで徒歩16分
沼袋駅は、グランドメゾン江古田の杜から徒歩16分で利用できます。
利用できる列車は、各駅停車の普通列車のみ。
西部新宿から本川越まで直通で走ります。
西部新宿線では、各駅停車だけではなく準急、急行、通勤急行の列車が運行中です。
該当駅に乗り換えれば、より早く目的地へと向かうことができます。
③立地
続いては、グランドメゾン江古田の杜の立地についてです。
グランドメゾン江古田の杜がある東京都中野区は、23区の1つ。
年代問わず多くの人が集まり、住宅も多く建てられています。
中野区の人口は都内でも第3位に位置するほど。
賃貸物件が都内相場より低く、住みやすいという魅力があります。
また、住む人がより便利に心地良く暮らせるように再開発も行われました。
上記のことからSUUMOの住みたい街ランキングでは、17位を獲得。
都内の穴場スポットとして人気を集めています。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
④周辺施設
グランドメゾン江古田の杜では、徒歩で通える施設が豊富。
口コミでもありましたが、広大な敷地を誇る「江古田の森公園」や救急医療にも対応する「総合東京病院」が隣接しています。
他にも、24時間営業のコンビニや深夜まで空いているスーパーなども。
税務署や区役所も近いので、引っ越しに関わる手続きもスムーズに取り掛かれるでしょう。
上記の通り、グランドメゾン江古田の杜が建設されると共に新しくオープンした施設以外にも、周辺には多くの施設が存在しています。
そこで、ここでは周辺施設について徒歩時間や距離を表でまとめてみました。
公園
徒歩時間 | 名称 | 距離 |
2分 | 江古田の森公園 | 約120m |
4分 | 江古田二丁目公園 | 約320m |
6分 | 江古四しいの木公園 | 約410m |
7分 | 本多山公園 | 約500m |
9分 | 豊玉くすのき児童遊園 | 約670m |
10分 | 丸山塚公園 | 約740m |
文化・スポーツ
徒歩時間 | 名称 | 距離 |
8分 | 江古田図書館 | 約580m |
11分 | AnytimeFitness新江古田店 | 約820m |
14分 | 東京子ども図書館 | 約1,050m |
14分 | 哲学堂公園運動施設 | 約1,090m |
16分 | アリススポーツクラブ | 約1,250m |
医療施設
徒歩時間 | 名称 | 距離 |
3分 | 江古田歯科クリニック | 約180m |
4分 | 総合東京病院 新棟 | 約250m |
4分 | 総合東京病院 | 約300m |
5分 | 武蔵野療園病院 | 約390m |
7分 | 萩原医院 | 約490m |
7分 | 高田医院 | 約510m |
7分 | 中野江古田病院 | 約520m |
10分 | いしい内科クリニック | 約750m |
11分 | 江原町小児科耳鼻科 | 約820m |
教育施設
徒歩時間 | 名称 | 距離 |
1分 | にじいろ江古田の社 学童クラブ | 約50m |
1分 | にじいろ保育園 江古田の社 | 約60m |
5分 | 金の峯幼稚園 | 約390m |
6分 | 中野区立江古田小学校 | 約430m |
7分 | なかよしの森保育園 | 約520m |
7分 | 徳田保育園 | 約540m |
8分 | 中野区立第七中学校 | 約620m |
9分 | 浄風幼稚園 | 約650m |
20分 | 武蔵高等学校中学校 | 約1,570m |
商業施設
徒歩時間 | 名称 | 距離 |
1分 | えこだno MA レストラン | 約25m |
1分 | ファミリーマート・ak薬局 | 約40m |
5分 | マルマンストア 江古田店 | 約350m |
7分 | ローソン 中野江原町二丁目店 | 約520m |
7分 | サミットストア 江原町店 | 約530m |
9分 | まいばすけっと 練馬豊玉中1丁目店 | 約650m |
9分 | コモディイイダ 沼袋店 | 約700m |
10分 | どらっぐばばす 新江古田駅前店 | 約760m |
10分 | マルエツ 新江古田駅前店 | 約790m |
13分 | スーパーみらべる 江古田店 | 約1,030m |
公共施設
徒歩時間 | 名称 | 距離 |
5分 | 中野江古田三郵便局 | 約360m |
6分 | 芝信用金庫プラザ江古田出張所 | 約430m |
8分 | 江古田地域事務所 | 約570m |
8分 | 江古田四丁目交番 | 約600m |
32分 | 中野区役所 | 約2,540m |
33分 | 中野税務署 | 約2,600m |
⑤眺望
グランドメゾン江古田の杜がある土地は、丘にあるため周りよりも少しだけ高い場所に位置しています。
2017年時点では眺望を遮るような高い建物は存在していません。
口コミでは「富士山が見える」「としまえんの花火が見えた」と言った声もあるほど。
購入する棟や階数によって差が出てきますが、開放感のある景色を楽しめるのではないでしょうか。
⑥日当たり
グランドメゾン江古田の杜は、A~F棟まで計6つの棟に分かれています。
多くの住居が南や西を向いています。
日差しを取り込むには申し分ない方角ですね。
ただ、F棟についてはグランドメゾン江古田の杜の中央に位置しています。
上記のことから『他の棟に囲まれて日差しが入り難くそう…』と不安になる方も多いのではないでしょうか。
ところが、グランドメゾン江古田の杜では全体の50%以上の住居に「両面バルコニー」を採用。
バルコニーがある部屋の窓は大きく設置されます。
そのため両面バルコニーがある分、2箇所の大きな窓から十分な日差しが期待できるでしょう。
さらに、心地良い風も部屋全体に取り込むことが可能です。
両面バルコニーがあれば、棟の位置によって左右する日差し問題も軽減しますね。
プライベート空間が大きく確保できる両面バルコニーは、魅力的な構造です。
⑦室内の設備
グランドメゾン江古田の杜では室内設備も充実しています。
ここでは、各部屋に散りばめられた「こだわり」をまとめました。
ただ多くの設備が整っているため、以下の5項目に分けて紹介します。
- ・室内全体に共通する設備
- ・玄関周辺の設備
- ・キッチン周辺の設備
- ・お風呂場周辺の設備
- ・トイレ周辺の設備
早速、詳しい内容をみていきましょう。
室内全体に共通する設備
設備名 |
概要 |
|
ワイドスイッチ |
|
子供から年配の方まで利用しやすい大きなスイッチ。簡単に電気を消したり付けたりできます。 |
スイッチの高さ |
|
子供でも手が届く場所(床から約1m)にスイッチを設置。ドアノブの高さと合わせています。 |
フットライト |
|
暗闇で人が近づくと自動で点灯するフットライトを設置。足元の安全をサポートしてくれます。 |
コンセントの高さ |
|
リビングと廊下には、掃除機掛けに便利な高さでコンセントを設置。床から約30cmの場所に配置することで指し抜きがラクになります。 |
手ばさみ防止ストッパー |
|
窓のサッシに指を挟まないようにストッパーを設置。窓が開ききる前に止まります。 |
断熱構造 |
|
約25mm以上の厚みで断熱材を使用。結露の発生を抑えます。冷暖房の効きめを上げ、省エネに貢献。国土交通省が定める最高レベル仕様です。 |
Low-E複層ガラス |
|
断熱・遮熱に優れたガラスを使用。 夏は涼しく、冬は暖かい室内環境をサポートします。 |
LED照明 |
|
寿命の長いLED照明を採用。交換する手間を軽減します。 |
メーターモジュール設計 |
|
トイレや廊下は広々とした設計に。幅1m以上を確保することで解放感のある空間を作り出しています。 |
人感センサー |
|
トイレと玄関には、自動で点灯・消灯する照明を採用。人の動きにセンサーが反応します。 |
ルーバー面格子 |
|
ガラス破りによる不法侵入を防ぐために設置。共有廊下に面する窓のみ。 |
カラーモニター付ハンズフリーインターホン |
|
音声とカラー画面で確認できるインターホンを設置。不在時は録画機能で来訪者を確認できます。 |
1階およびルーフバルコニー付住戸の窓に防犯センサー |
|
マグネット式の防犯センサーを採用。異常を感知した場合は警報を鳴らすと共に、管理室などへ自動的に通達されます。 |
エネファーム |
|
熱と電気を同時進行で作り出します。エネルギーは酸素と水素。日々仕様するガスや電気からエネルギーが生まれます。環境にも優しく、節約に。災害時には100ℓもの水を取り出すことが可能です。 |
玄関周辺の設備
設備名 |
概要 |
|
指ばさみ防止機能付の玄関扉 |
![]() |
軸吊ヒンジを用いることで、玄関扉での怪我を防止。指が挟まらないように設置しています。 |
鎌デッド錠 |
![]() |
無理やり施錠を解除する不正侵入を困難化するために設置。玄関ロックの先端が鎌の形をしているのが特徴です。 |
ディンプルキー&ダブルロック |
![]() |
ピッキングを防ぐディンプルキーを設置。ダブルロックによって不正侵入を困難にしています。 |
キッチン周辺の設備
設備名 |
概要 |
|
食器棚 | ![]() |
キッチン背面には食器棚を標準設置しています。同じ材質に統一することで美しい空間に。 |
ピピっとコンロ |
|
タイマーを装備しているので自動炊飯が可能。沸騰時には音で知らせると共に自動で消火します。水なし両面焼きグリルも魅力。 |
大型サイレントシンク&ディズポーザ |
|
食器や水がシンクに触れる際の音を軽減。生ごみは粉砕し、水と一緒に流せます。生ごみ処理の手間を軽減。 |
浄水器内蔵シングルレバー混合水栓 |
|
赤さびや細菌の除去に優れた「中空糸膜フィルター」を内蔵しています。 |
キッチン天板 |
|
キッチン天板には人工大理石を採用。お手入れが楽というメリットがあります。 |
ブルモーション付のスライド収納 |
|
開け閉めの騒音を抑えるブルモーションを採用。スライド式なので奥にあるものも楽に取り出せます。 |
吊戸棚とマルチラックハンガー |
|
耐震ラッチが付いた吊戸棚です。食器の飛び出しを抑える効果が期待できます。ラックハンガーも付いているので、細かい物も分けて収納可能です。 |
お風呂場周辺の設備
設備名 |
概要 |
|
フルオートバス | ![]() |
お風呂の湯溜めや追い炊きなど全て自動で行います。 |
カラリ床 |
|
水はけに優れた材質を採用。滑り難く、カビの発生が抑えられます。 |
ポップアップ排水栓 |
|
ワンタッチで排水栓が操作できる仕様です。栓抜きもラクに行えます。 |
浴室暖房乾燥機 |
|
洗濯物の乾燥にも最適な浴室暖房乾燥機です。暖房と涼風で快適な入浴をサポート。 |
チャイルドロック |
|
子供が操作できない位置にロックを設置。お風呂場での事故を防ぎます。 |
浴室内の手摺り |
|
入浴時の安全をサポートする手すりを設置しています。 |
魔法びん浴槽 |
|
浴槽に断熱材を採用。4時間経過しても浴槽内のお湯温度を約2.5度の低下まで抑えられます。保温効果に優れているので光熱費の節約も期待できるでしょう。 |
手元止水付シャワーヘッド |
|
シャワーヘッドの持ち手にスイッチがあります。片手で簡単に水の操作が可能。節水効果が期待できます。 |
洗面台周辺の設備
設備名 |
概要 |
|
多機能洗面化粧台 |
![]() |
白と黒で統一したお洒落な洗面化粧台。鏡裏は収納スペースに。ドライヤーフックやコンセントを完備しています。 |
ボウル前ポケット引き出し |
|
洗面ボウル周辺の収納スペースは、引き出し式です。奥にある物を取りやすく、小物をしっかりと収納できます。 |
ヘルスメータースペース |
|
洗面化粧台の下端に、スペースを確保。踏み台や体重計を収納しておくのに便利です。 |
洗濯機置場上部収納 |
|
洗濯機置き場の上には、洗剤や小物が収納できる棚を設置。ハンガーパイプには、洗い終わった洗濯物を一時的に干すことが可能です。 |
トイレ周辺の設備
設備名 |
概要 |
|
節水型ローシルエットトイレ |
![]() |
従来品の71%もの節約効果が期待できる仕様です。プレミストにより汚れの付着を軽減。蓋の開閉や便器洗浄を自動操作に変更することもできます。 |
手洗いカウンター |
|
トイレ内に手洗い場を設置。その場で手が洗えるので、ドアノブの衛生面にも最適です。 |
バルコニーの設備
設備名 |
概要 |
|
バルコニー水栓 |
![]() |
バルコニーにも水道を完備。清掃や植物への水やりなど幅広く利用できます。 |
画像&参照URL⇒【公式】グランドメゾン江古田の杜|毎日の便利と快適を考えた設備
⑧共用部の設備
続いては、共有部の設備についてです。
コンシェルジュサービスやレンタルサイクルなど、多くの設備が整っています。
グランドメゾン江古田の杜で安心して住める、頼もしい設備についてまとめました。
便利なサービス
名称 |
概要 |
|
宅配ボックス |
|
不在票の手間を省けるサービスです。24時間いつもで宅配便を受け取れます。 |
ゴミ回収サービス | ゴミ置き場まで行かなくでも、アルコープに出しておくだけでOK。係員が決まった時間に回収します。2階には24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場も完備。 | |
カーシェアリング | 入居者でシェアできる車を用意。利用可能状態であれば、好きなタイミングで借りられます。 | |
朝刊配達サービス | 集合ポストではなく、各玄関まで朝刊を届けてくれるサービスです。朝の忙しい時間を快適に。 | |
食配ラボ |
|
不在時でもコープデリやパルシステムを、玄関前のアルコープで受け取れるサービスです。専用IDカードを連携会社に発行することで、玄関前での受け取りが可能に。 |
セキュリティシステム
名称 |
概要 |
|
24時間有人管理 |
|
24時間、人による警備を行っています。巡回を行うことで監視カメラだけでは確認できない場所もしっかりと見守ってくれます。 |
敷地内の随所に防犯カメラ |
|
敷地内には、至る所に監視カメラを設置。録画した映像は一定期間保存しています。不法侵入を防ぐだけではなく、不正行為への対応にも。 |
24時間365日稼動 オンラインセキュリティシステム |
|
災害や非常通報、住居内外での火災などの緊急時にはセコムへ自動通報を行います。24時間365日稼働。警察署、消防署、緊急対処員が状況に応じて出動します。 |
災害時の備え
名称 |
概要 |
|
マンホールトイレ |
|
災害時によってトイレが使えない場合、敷地内の専用マンホールをトイレとして活用できます。組み立て式のテントを張るので、周りの目を気にせずに利用することが可能です。 |
WELL UP |
|
非常用飲料水生成システムです。1日最大15トンの飲料水をくみ上げることができます。約4,800人分に相当。 |
非常時の電源多重化 |
|
エネファーム、太陽光発電、非常用発電機と複数のエネルギー源を用意しています。緊急時でも継続して過ごせる環境を用意。 |
備蓄品 |
|
災害時のライフラインが途絶えた時を想定し、共有部に防災用の備蓄倉庫を完備しています。 |
⑨共用部の施設
グランドメゾン江古田の杜ではA~F棟以外に「共有棟」があります。
共有棟とF棟には、以下6つの施設が入っているのです。
- ・エントランスラウンジ(共有棟)
- ・カフェラウンジ(共有棟)
- ・ライブラリー(共有棟)
- ・パーティールーム(F棟)
- ・ゲストルーム(共有棟)
- ・キッズルーム(F棟)
中庭には、鳥や蝶の為に用意された5本の樹が中心にあります。
施設からも中庭の緑豊かな風景を楽しめます。
早速詳しい内容をみていきましょう。
エントランスラウンジ(共有棟)
天井高くまで広がる窓に、茶色を貴重としたエントランスラウンジ。
中庭を楽しみながら一休憩するのに最適です。
待ち合わせ場所として活用することも可能。
個々に合わせた用途で自由な時間を過ごせます。
カフェラウンジ(共有棟)
ちょっとした時間をリラックスしながら過ごせるカフェラウンジ。
自分の家のとは違う居心地の良さが魅力です。
遊びに来た友人や家族と一緒にくつろげます。
小腹を満たしながら、話に花を咲かせる場所として最適ですね。
ライブラリー(共有棟)
本を読みながらお茶が楽しめるライブラリー。
子供向けの本も揃っているので、親子での利用も良いですね。
パソコンを持ち込み、書斎として利用することも可能。
ゆったりソファーからカウンターまで、個々の時間が過ごせるスペースが確保できます。
パーティールーム(F棟)
キッチンスペースを完備したパーティールーム。
自宅では躊躇してしまう大勢が集まるイベント…。
パーティールームなら気兼ねなく、大勢で楽しめます。
騒音を気にせず、思う存分に過ごせる空間は魅力的ですね。
ゲストルーム(共有棟)
2室用意されたゲストルーム。
ホテルを予約しなくても、宿泊を希望する方であれば有料で利用できます。
遠くから集まった親戚や友達とも、時間を気にせずに過ごせますね。
人の家となると気を使いますが、ゲストルームがあれば双方に負担なく招待できるのではないでしょうか。
キッズルーム(F棟)
大きな窓と、カラフルなインテリアが可愛らしいキッズルーム。
子供同士のコミュニケーションを広げられる最適な場所です。
広々とした空間で楽しく遊べる場所は重宝できますね。
周辺の開発状況
グランドメゾン江古田の杜は、複合開発によって建てられた分譲マンションです。
街区が以下3つに分かれた、敷地合計面積39,500㎡もの大規模開発地域になります。
- 「A街区」:グランドメゾン江古田の杜
- 「B街区」:総合東京病院新棟
- 「C街区」:賃貸マンションや高齢者向け住宅など
B街区の総合東京病院では、救急医療、小児初期救急診療、病児保育と幅広い受け口が新設。
より、暮らしやすい環境が整っています。
C街区は、イベントや各施設の運営を行う「リブインラボ事務局」を中心に賑わう場所。
以下の通り多くの施設が併設されています。
- ・えごたいえ(食堂・ラウンジ)
- ・えごた no MA(レストラン)
- ・キッズルーム
- ・絵本ライブラリー
- ・にじいろ保育園 江古田の杜
- ・にじいろ江古田の杜 学童クラブ
- ・ファミリーマート・ak薬局
さらに、以下の通り賃貸物件も各世代向けに用意されています。
- 【子育て世代向け】プライムメゾン江古田の杜「ウェスト・イースト」
- 【学生向け】マストワン江古田の杜
- 【サービス付き高齢者向け住宅】グランドマスト江古田の杜
- 【介護付き有料老人ホーム】ニチイホーム江古田の杜
学生から高齢者まで幅広く、心地良く生活できる環境を用意。
長く暮らし続けられる場所として魅力を感じますね。
⑪周辺の類義マンション
最後に、グランドメゾン江古田の杜周辺の類義マンションを紹介します。
以下3つの物件をピックアップしました。
- ・シティインデックス中野
- ・パークホームズ中野本町 ザ レジデンス
- ・マンションシティハウス笹塚レジデンス
どんな違いや魅力があるのか、詳しい内容を確認してみましょう。
シティインデックス中野
所在地 | 東京都中野区新井一丁目55番1他(地番)(所在地)、東京都中野区新井一丁目40以下未定(住居表示) |
交通情報 | JR中央線「中野」駅 徒歩11分 |
価格 | 3780万円~5220万円 |
間取り | 1LDK+W+S~2LDK |
専有面積 | 37.28㎡ ~ 45.73㎡ |
入居時期 | 即入居可(2019年2月8日より) |
公式サイトURL | 【公式】シティインデックス中野 |
シティインデックス中野は、中野駅から徒歩11分に位置します。
中野駅周辺には、飲食や買い物に便利な商店街が多数。
シティインデックス中野まで続いているので、夜道も明るく安心です。
商店街には、ユニクロやモスバーガーなど多くのお店が入っています。
また、中野駅ではJR中央線・JR総武線、東京メトロ東西線と3路線の利用が可能。
西武新宿線「新井薬師前」駅も徒歩圏内です。
そのため、都内の主要駅には片道30分以内で向かうことができます。
間取りは1LDKから2LDKとコンパクト。
ミストサウナや24時間ゴミ出しOKなど、多くの設備が整っています。
パークホームズ中野本町 ザ レジデンス
所在地 | 東京都中野区本町3丁目51番19(地番) |
交通情報 | 東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅 徒歩8分 |
価格 | 未定 |
間取り | 2LDK~3LDK |
専有面積 | 60.50㎡ ~ 86.91㎡ |
入居時期 | 2020年11月下旬予定 |
公式サイトURL | 公式-パークホームズ中野本町 | ザ レジデンス/中野坂上徒歩8分 |
パークホームズ中野本町 ザ レジデンスは、中野坂上駅から徒歩8分に位置します。
東京メトロ丸ノ内線と都営大江戸線の2路線が利用可能。
新宿へは4分で迎えるため、計10路線を使うことができます。
パークホームズ中野本町 ザ レジデンスから新宿までの直線距離は約2㎞弱。
新宿周辺は2020年に向けて再開発が行われているため、より暮らしやすく便利な土地へと変わっていく期待があります。
間取りは2LDKから3LDKの広々タイプです。
バルコニー前には2018年に完成した「本二東郷やすらぎ公園」が広がっています。
眺めが良く、季節によって異なる公園の景色を堪能できるのも魅力です。
マンションシティハウス笹塚レジデンス
所在地 | 東京都中野区南台二丁目9-1 |
交通情報 | 京王電鉄京王線「笹塚」駅から徒歩12分 |
価格 | 6,798万円~7,998万円 |
間取り | 3LD・K |
専有面積 | 67.18㎡ ~ 75.16㎡ |
入居時期 | 2019年7月 |
公式サイトURL | シティハウス笹塚レジデンス – 住友不動産のマンション |
マンションシティハウス笹塚レジデンスは、笹塚駅から12分に位置します。
新宿駅までは1駅で向かうことが可能です。
バス停は、マンションシティハウス笹塚レジデンスから徒歩1分の場所に。
新宿だけではなく、渋谷や中野へも楽々アクセスできます。
住居からは新宿にきらめく夜景が。
眺めも良くアクセスも良好な物件です。
食器洗い乾燥機やミストサウナなど多くの室内設備も整っています。
セキュリティでは、トリプルオートロックを採用していて安心です。
まとめ
グランドメゾン江古田の杜は、街を作り上げる複合開発の1つ。
分譲マンションとして販売されています。
積水ハウスが手掛けていることもあり、物件内容に興味を惹かれている方も多いようです。
内装や共有部は設備が充実しており、暮らしやすい環境が整えられていました。
また、大きな病院が近く、各世代ことに用意された賃貸物件やサービスのあるB・C街区も魅力的です。
分譲マンションで暮らした後の事を考えても不安の少ない施設が用意されています。
各世代に必要な設備が整っているグランドメゾン江古田の杜は、どの世代にも優しい物件と言えそうです。
ぜひ、気になる方は公式アプリを活用してみてはいかがでしょうか。
モデルルームの動画や最新情報を簡単に確認することができますよ。
画像引用・参考:グランドメゾン江古田の杜|全531邸の街づくり|積水ハウスの分譲マンション
