promotion
『三方に水と緑を従える、という贅沢。』をコピーに建築中の「アトラス加賀」。
自然豊かな土地に総戸数227邸が建てられて、第1期の100邸供給御礼と人気のある物件です。
特に注目してほしいポイントは
- ・全227邸、公園前・南向きが214邸で日当たり抜群。
- ・池袋駅へ3分、新宿駅へ9分、渋谷駅へ15分と好アクセス。
- ・子育てのサポートが充実している板橋区。
- ・マンションの南西に板谷公園、南東に加賀公園で自然を満喫。
- ・板橋宿不動通り商店街、仲宿商店街など買い物が充実。
- ・奥行き2mの広々バルコニー。
などなど高ポイントな条件が揃っています。
そこで今回は、アトラス加賀の物件概要や口コミ、設備情報などを紹介。
きっと購入候補に入れたくなる理想的なマンションとなるでしょう。
もくじ
アトラス加賀の物件概要(先着順)
アトラス加賀の物件概要 | ||||
マンション名 | アトラス加賀 | |||
所在地 | 東京都板橋区加賀一丁目3356-151(地番) | |||
最寄り駅と徒歩分数 | 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅(A1出口)徒歩 | 10分 | ||
周辺駅と徒歩分数 | (1)JR埼京線「板橋」駅(西口)より徒歩14分 (2)JR山手線「池袋」駅よりバス約13分、「板橋区役所」バス停下車徒歩13分 (3)都営地下鉄三田線「新板橋」駅(A1出口)より徒歩9分 (4)JR埼京線「十条」駅(南口)より徒歩15分 (5)東武東上線「下板橋」駅(北口)より徒歩14分 |
|||
予想価格帯 | 5,872.9万円~7,503.7万円 最多販売価格帯:6,500万円台(3戸)※百万円単位 |
|||
価格表(階数別、部屋別) | 【Jタイプ】 間取り:3LDK+2WIC(南西向き住戸) 専有面積:74.58m2(約22.56坪) バルコニー面積:12.00m2 価格: |
|||
【Iタイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC(南西向き住戸) 専有面積:74.65m2(約22.58坪) バルコニー面積:12.00m2 価格: |
||||
【G1タイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC(南西向き住戸) 専有面積:77.36m2(約23.40坪) バルコニー面積:12.40m2 価格: |
||||
【F2タイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC(南西向き住戸) 専有面積:77.51m2(約23.44坪) バルコニー面積:12.40m2 価格: |
||||
【Dタイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC(南西向き住戸) 専有面積:74.99m2(約22.68坪) バルコニー面積:12.00m2 価格: |
||||
【Dtタイプ】 間取り:3LDK+2WIC(南西向き住戸) 専有面積:76.37m2(約23.10坪) バルコニー面積:12.02m2 ルーフバルコニー面積:9.22m2 価格: |
||||
【Lタイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC(南東向き住戸) 専有面積:72.20m2(約21.84坪) バルコニー面積:12.20m2 価格: |
||||
【L1タイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC (南東向き住戸) 専有面積:73.41m2(約22.20坪) バルコニー面積:11.15m2(2・9〜14階) バルコニー面積:11.94m2(3〜8階) サービスバルコニー面積:2.10m2 価格: |
||||
【E2タイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC(南東向き住戸) 専有面積:73.72m2(約22.30坪) バルコニー面積:12.00m2 価格: |
||||
【G2タイプ】 間取り:3LDK+N+2WIC(南東向き住戸) 専有面積:77.36m2(約22.40坪) バルコニー面積:12.22m2 価格: |
||||
【Aタイプ】 間取り:3LDK+2WIC+SIC(三面採光角住戸) 専有面積:73.85m2(約22.33坪) バルコニー面積:17.60m2 サービスバルコニー面積:2.87m2 価格: |
||||
【Nタイプ】 間取り:3LDK+WIC (三面採光角住戸) 専有面積:77.95m2(約23.57坪) バルコニー面積18.08m2 価格: |
||||
【Bタイプ】 間取り:4LDK+WIC+SIC(南西向き角住戸) 専有面積:86.53m2(約26.17坪) バルコニー面積:11.78m2 サービスバルコニー面積:5.84m2 価格: |
||||
【Mタイプ】 間取り:4LDK+WIC+SIC(南東向き角住戸) 専有面積:88.67m2(約26.82坪) バルコニー面積:12.60m2(2階) バルコニー面積:13.39m2(3〜8階) サービスバルコニー面積:4.65m2 価格: |
||||
完成時期 | 2020年7月下旬(予定) | |||
登録受付時期 | ||||
入居可能時期 | 2020年9月下旬(予定) | |||
モデルルーム | 間取り: 専有面積: <アトラス加賀>レジデンスギャラリー 問い合わせ先:0120-991-052 営業時間:平日10:00AM~6:00PM、土日祝11:00AM~6:00PM 定休日:火曜日・水曜日 |
|||
間取り | 3LDK〜4LDK | |||
専有面積 | 73.41m2~85.95m2 | |||
総戸数 | 227戸 | |||
高さ | ||||
階数 | 地上15階 | |||
耐震性 | ||||
構造 | 鉄筋コンクリート造 | |||
管理費 | 13,980円~16,370円(月額) | |||
修繕積立金 | 7,340円~8,590円(月額) | |||
その他費用 | 管理準備金(引渡時一括):13,980円~16,370円 修繕積立基金(引渡時一括):440,400円~515,400円 |
|||
敷地面積 | 6,039.95m2 | |||
建築面積 | 2,245.78m2 | |||
建築延床面積 | 20,547.03m2 | |||
建ぺい率 | ||||
容積率 | ||||
用途地域 | 準工業地域 | |||
売主事業者 | 旭化成不動産レジデンス株式会社 | |||
設計者 | 株式会社長谷工コーポレーション | |||
施工者 | 株式会社長谷工コーポレーション | |||
駐車場 | 85台(機械式駐車場84台、車いす使用者用1台)他、来客者用駐車場2台[月額使用料:18,550円~24,000円] | |||
駐輪場 | 434台[月額使用料:200円~600円] | |||
バイク置き場 | 23台[月額使用料:2,500円~3,000円] | |||
公式HPリンク | 【公式】アトラス加賀 |
アトラス加賀の口コミ

アトラス加賀に関して、第三者の意見をまとめてみました。
ホームページには載っていない情報などもあるので、ぜひチェックしてみましょう。
子育てにぴったりの環境
板橋区は子育て力を入れているエリアで、CAP’S児童館や地域の交流スペースなどの配慮もあります。
また保育園や幼稚園も近く、大学のキャンパスなども存在しているので教育環境もよいのが嬉しいですね。
公園がマンションに隣接しているので、子供と過ごす時間が増えそうです。
お買い物が便利
徒歩圏内に板橋宿不動通り商店街、仲宿商店街、板橋駅前本通り商店街、十条銀座商店街と4つも存在。
日用品が揃うだけでなく、老舗のお店や個性的なお店もありそうで、お買い物が楽しみです。
リビングが快適
窓が大きく設置されて、中央から開けられるので開放感もあり、日差しと風を満喫できます。
またリビングに続くバルコニーが広いことや、オープンキッチンなので家族との会話が弾みそうですね。
エンタメスポットなし
場所柄的に仕方ないのかもしれませんが、大型商業施設もなく公園以外の遊びのスポットがほぼないですね。
遊びを楽しむには池袋まで出るしかないのもちょっとマイナスポイントです。
駅からの距離
新築物件だからこそ駅から近いことが理想なのですが、おそらく徒歩10分以上かかるのでは?
雨の日の通勤はストレスになりますし、年齢を重ねるとちょっと辛いと思うので無理ですね。
駅から遠いのが気にある方も多いようですが、それ以外の満足度は高いと言えるでしょう。
日当たりが抜群の環境はレア物件といえるので、早めの見学をおすすめします。
~今月の人気記事~
家の売却時に570万円以上損をしてしまうことも!?
不動産査定サイトを使わないと大損をしてしまう理由と35サイト徹底比較
アトラス加賀のおすすめポイント

アトラス加賀のおすすめポイントをご紹介します。
あなたや家族の希望と照らし合わせ、細かくチェックしてみましょう。
主要駅までのアクセス
アトラス加賀から、最寄り都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅(A1出口)から徒歩10分。
三田線を使って直通で行ける主な駅は
- ・大手町駅・・・18分
- ・日比谷駅・・・20分
とマルチアクセスできる駅にも近く、通勤・通学に便利です。
また大手町で乗り換えると
- ・東京駅・・・19分
- ・銀座駅・・・21分
と30分以内に到着でき、オフの日のショッピングなども近くて助かりますね。
周辺の駅+駅徒歩の時間
また、板橋区役所前駅以外にも、徒歩圏内で使える駅がたくさんあります。
- (1)JR埼京線「板橋」駅(西口)より徒歩14分
(2)都営地下鉄三田線「新板橋」駅(A1出口)より徒歩9分
(3)JR埼京線「十条」駅(南口)より徒歩15分
(4)東武東上線「下板橋」駅(北口)より徒歩14分
少し遠いですがウォーキングを兼ねてJR埼京線「板橋」駅を利用すれば
- ・池袋駅・・・3分
- ・新宿駅・・・9分
- ・渋谷駅・・・15分
と利便性の高い駅へもスームズに到着します。
立地
アトラス加賀が建てられている加賀一丁目・二丁目では「板橋区景観計画」に伴い景観に規制があります。
それにより空間にゆとりのある街づくりが徹底されているため、環境・治安が守られているのが魅力の一つ。
また子育て・教育にも適したエリアで、保育園・幼稚園も多いのが特徴。
また東京家政大学付属女子中学校・高等学校、帝京大学板橋キャンパスなど学校が多く学びの環境が整っています。
板橋区では平成28年度から区内の児童館を子育て応援児童館「CAP’Sキャップス」とリニューアルしました。
Children And Parents’ Stationの略で、積極的に子ども支援を行われています。
多彩なイベントや教育などのサポートを行い、地域の親子交流も積極的なのも嬉しいですね。
参考:板橋区 CAP’S児童館
周辺施設
アトラス加賀の条件に加え、周辺の環境も気になるところですよね。
同物件から距離が近い順に、生活に必要な施設をご紹介していきます。
「商業施設」一覧(全10施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩6分 | まいばすけっと板橋3丁目店 | 約450m |
徒歩8分 | 板橋宿不動通り商店街 | 約640m |
徒歩9分 | 板橋3丁目食堂 | 約680m |
徒歩9分 | 仲宿商店街 | 約680m |
徒歩9分 | 鳥新 本店 | 約680m |
徒歩10分 | 松金商店 マツキン | 約740m |
徒歩10分 | よしや 仲宿店 | 約790m |
徒歩11分 | 板橋駅前本通り商店街 | 約830m |
徒歩12分 | LOVEフラワー | 約890m |
徒歩16分 | 十条銀座商店街 | 約1,250m |
「医療施設」一覧(全9施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩3分 | 岩田医院 | 約190m |
徒歩3分 | 東板橋歯科クリニック | 約190m |
徒歩4分 | 愛誠病院 | 約280m |
徒歩6分 | 岡部医院 | 約430m |
徒歩7分 | 宮内医院 | 約500m |
徒歩9分 | 板橋区役所前こどもクリニック | 約660m |
徒歩9分 | 新板橋クリニック | 約680m |
徒歩10分 | 荘病院 | 約750m |
徒歩13分 | 帝京大学医学部附属病院 | 約970m |
「公共施設」「金融機関」一覧(全9施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩3分 | 加賀交番 | 約180m |
徒歩3分 | 板橋四郵便局 | 約190m |
徒歩6分 | 東板橋公園 東板橋庭球場 | 約430m |
徒歩10分 | 板橋消防署 | 約780m |
徒歩11分 | 板橋警察署 | 約820m |
徒歩11分 | 板橋区役所 | 約850m |
徒歩13分 | ハイライフプラザいたばし | 約990m |
徒歩13分 | 板橋税務署 | 約1,030m |
徒歩18分 | いたばしボローニャ子ども絵本館 | 約1420m |
「教育機関」一覧(全10施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩2分 | 保育園加賀のこども | 約120m |
徒歩5分 | ベネッセ 板橋三丁目保育園 | 約350m |
徒歩6分 | 板橋区立金沢小学校 | 約420m |
徒歩7分 | 板橋明星幼稚園 | 約530m |
徒歩7分 | 加賀保育園 | 約550m |
徒歩10分 | あいあい保育園 | 約750m |
徒歩10分 | 太陽の子保育園 | 約800m |
徒歩13分 | 帝京幼稚園 | 約990m |
徒歩13分 | 板橋区立加賀中学校 | 約1,040m |
徒歩14分 | 板橋区立かないくぼ保育園 | 約1,090m |
「公園・スポーツ施設」一覧(全10施設)
徒歩何分 | 施設名 | 距離 |
徒歩1分 | 板谷公園 | 約40m |
徒歩2分 | 加賀橋公園 | 約100m |
徒歩2分 | 加賀公園 | 約110m |
徒歩3分 | 加賀西公園 | 約180m |
徒歩4分 | 加賀一丁目公園 | 約260m |
徒歩4分 | 加賀第二公園 | 約310m |
徒歩5分 | 板橋三丁目児童遊園 | 約340m |
徒歩6分 | 板橋東いこいの森 | 約410m |
徒歩6分 | 東板橋公園 | 約430m |
徒歩6分 | 板橋三丁目おうぎ小広場 | 約470m |
日当たり
アトラス加賀の人気の秘密は、全227邸中、公園前と南向きが214邸で抜群の日当たりのよさと言えるでしょう。
南西に「板谷公園」、南東に「加賀公園」、北側には桜並木と自然を贅沢に味わえ、日差しをたっぷり取り込めます。
公園に面しているため遮るものもがなく、また接道によって区切られており、独立性が高いのも魅力ですね。
敷地内の中心には中庭もあり、窓からの景色もよく、風通しも文句ないと言えるでしょう。
室内の設備
アトラス加賀のプランについて、詳しく見ていきましょう。
今回はL1タイプを中心に画像含めてご紹介します。
- 【L1タイプ】
- 間取り:3LDK+N+2WIC (南東向き住戸)
- 専有面積:73.41m2(約22.20坪)
- バルコニー面積:11.15m2(2・9〜14階)
- バルコニー面積:11.94m2(3〜8階)
- サービスバルコニー面積:2.10m2
大型サッシュ
壁一面に大きく配置された窓は中央から左右に開く、「センターオープンサッシュ」を使用。
たっぷりの日差しを取り込み、風通しもよいのが特徴です。
フルオープンキッチン
キッチンは対面式の「フルオープンキッチン」で、家族と話しながらお料理を作ることが可能。
窓の外の自然を見渡しながら、楽しく家事ができます。
奥行き2mのバルコニー
南東向きに位置するバルコニーは充実の2mと、開放感あるサイズは他の物件に大きく差をつけていると言えます。
お洗濯に使うだけでなく、家庭菜園やガーデニング、くつろぎやリセットの時間にも使えるスペース。
キッチンのこだわり
キッチンカウンターは「天然御影石」を採用し、見た目の高級感とお手入れの簡単さが魅力です。
「Eシンク」を採用することで静音が保たれ、料理や洗い物に便利な機能のプレートが家事をサポート。
生ゴミを瞬時に粉砕処理してくれる「ディズポーザー」で、シンクを清潔に保ち手を汚さないのもメリット。
「ガラストップコンロ」はフラット仕様でお掃除がラクラク、デザインも美しいので家事が楽しくなります。
いつでも美味しい水が使える「浄水器一体型シャワー水栓」、浄水と原水の切り替えも簡単操作なのも助かりますね。
ビルトインの「食器洗い乾燥機」で洗い物の手間が省け、時間を有効に使える主婦の味方。
パウダールームのこだわり
「鏡裏収納付き三面鏡」のスペースが広く、家族の洗面用具や化粧品などをスッキリとストックできます。
「三面鏡下ミラー」は小さなお子さんにも合わせ、使いやすい場所に設定された鏡。
「ボウル前コスメボックス」はデットスペースを有効に活用し、小物をキレイにまとめられます。
「カウンター一体型スクエアボウル」はつなぎ目がなく、汚れやカビが発生しないのでお手入れがラクなのも高ポイント。
バスルームのこだわり
細かな蒸気が体に優しい「ミストサウナ」は、体を中から温めリラックス効果あり、快眠へと導いてくれます。
「魔法びん浴槽」は断熱ふろフタと浴槽のセットで使用することで、お湯の温度を下がりにくいのがメリット。
少ない水量での勢いのあるシャワーが使える「エアインクリックシャワー」は節水にも一役買ってくれます。
乾きやすい「カラリ床」を採用することで滑りにくく、汚れが残りにくいのでお掃除も簡単に。
「らくポイヘアキャッチャー」は水流を使ってゴミや髪をまとめてくれるので処理がスムーズ。
「浴室暖房乾燥機」が設置され、冬は入浴前に浴室を暖め、梅雨の時期は乾燥機の代わりとなり大活躍です。
収納力の高さ
収納力抜群のウォークインクローゼット、大容量のシューズボックス、布団収納などを配置。
増え続ける荷物をしっかりとストックでき、お部屋を広く使えるのは助かりますね。
画像引用:【公式】アトラス加賀 設備仕様
共用部の設備
アトラス加賀の敷地内と共有部分について画像を添えて説明していきましょう。
人気の秘密は緑豊かな環境の中に包まれるように存在し、日々に潤いを与えてくれる癒し空間であることです。
メインエントランス
エントランスは開放感のある優雅さを演出し、入居者とのコミュニケーションが豊かになる雰囲気に。
ゆったりとしたソファーで日常をリセットでき、フリーWi-Fiが使えるのも嬉しいですね。
くつろぎの加賀庭園
住む人へゆとりの心を提供する加賀庭園。
敷地の中心に庭を置くことで、日当たりや風通しをよくし、四季折々の緑を楽しめて、気持ちに余裕が生まれます。
共有スペース
石神井川に面したキッズコーナーとガーデンラウンジを配置。
入居者同士のくつろぎの場に、お友達とのお茶時間にと便利に使えます。
気配りの行き届いた快適設備
エコジョーズ
パワフルな給湯熱効率を実現したエコジョーズを採用し、ガスの使用量が抑えエコでエコロジーを実現。
光熱費を節約できるので助かりますね。
食配庫
「コープデリ」「パルシステム」からの食材を保管できる食配庫がありとても便利。
食材を買いに行く手間も省け、効率よく家事をこなせるため、共働きの方には重宝します。
F-ics+P(フィクス+プライベートカード)
フィクス+プライベートカードを使用することで、簡単に解錠ができるのがメリット。
エレベーター、エントランス、宅配ボックスなどにかざすだけの操作でラクラクです。
トリプルセキュリティー
複数のチェックがあることで安全がより守られるので安心・安全。
風除室、エントランスホール、各住戸とトリプルセキュリティーがあなたと家族を守ります。
インターフォンはTVモニター付きで、音声と映像でチェックできるのも頼もしいですね。
オンラインセキュリティーシステム
ALSOKが24時間オンライン監視システムで、住まいと入居者の安全をしっかりとガード。
緊急事態や火災発生等は迅速にスタッフが対応し、状況によっては関係機関に通報を行います。
周辺の開発状況
板橋区役所前駅周辺で開発はないものの、板橋区では板橋駅西口地区市街地再開発事業
がスタートしています。
・オープンスペースの設置や、公共施設の整備により、生活利便性と安全性の向上。
・板橋区の玄関にふさわしい賑わい、歩行者への快適性を含む魅力ある複合市街地へ。
・良好な住宅環境の確保を維持するため、建築物当の用途の規定を明確に。
など板橋区のイメージアップと住みよさを求めた開発が進んでいます。
アトラス加賀から板橋駅が近いので、ますます住むことが楽しみになりそうですね。
参考:板橋区役所ホームページ
周辺の類義マンション
『アトラス加賀との比較をしたい』
『できるだけ希望に近い物件にこだわりたい』
など、購入前には近隣のマンションもチェックもマストです。
アトラス加賀と同じ板橋区エリアにある、人気の高い物件を2件ピックアップ。
・サンリヤン成増アーバンステージ
・プレミスト志村三丁目
以下にて詳しい内容を説明します。
サンリヤン成増アーバンステージ
所在地 | 東京都板橋区成増2-40-1他(地番) |
交通情報 | (1)東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅より徒歩7分 (2)東武東上線「成増」駅より徒歩10分 |
価格 | 4,400万円台~7,800万円台 |
間取り | 2LDK~4LDK |
専有面積 | 58.28m2~83.6m2 |
入居時期 | 2019年8月下旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】サンリヤン成増アーバンステージ |
サンリヤン成増アーバンステージは最寄り東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅より徒歩7分。
東武東上線「成増」駅より徒歩10分と2駅3路線使えて便利です。
直通で池袋駅へ10分、新宿三丁目駅へ19分、渋谷駅へ25分と到着するのも魅力ですね。
成増駅周辺には「ダイエー成増店」「西友成増店」「成増プライム」と大型商業施設が充実。
「西友成増店」は24時間営業なので、帰宅が遅くなった日ものんびり買い物できるのは高ポイント。
「光が丘公園」「成増図書館」「区立美術館」もなども徒歩圏内で、家族で楽しめる環境が整っています。
人気の秘密は全邸陽あたりのいい南東・南西向きと、日当たりと風通しがよいのがメリットです
上層階はルーフバルコニー付きの物件があり、もう一つのお部屋として使えるのは魅力的。
さらにバルコニーは奥行きが最大約2.5mと広く、ガーデニングなども楽しめるプランも揃っています。
プレミスト志村三丁目
所在地 | 東京都板橋区坂下2-23-7、22-1(地番) |
交通情報 | (1)都営三田線「志村三丁目」駅徒歩9分 (2)都営三田線「蓮根」駅徒歩8分 (3)JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩18分 |
価格 | 4,308万1,894円~7,555万6,010円 |
間取り | 2LDK~4LDK |
専有面積 | 58.57m2~82.2m2 |
入居時期 | 2020年3月下旬予定 |
公式サイトURL | 【公式】プレミスト志村三丁目 |
プレミスト志村三丁目は最寄り都営三田線「志村三丁目」駅徒歩9分と徒歩圏内の物件。
都営三田線1本で通勤できる駅も多く、神保町駅へ22分、大手町駅へ25分、日比谷駅へ27分と便利。
巣鴨駅でJR線に乗り換えれば、池袋駅へ18分、新宿駅へ23分と通勤・通学に好アクセスです。
「西友蓮根坂下店」は徒歩1分、他にも「オリンピックおりーぶ」「志村ショッピングセンター」なども5分でお買い物が充実。
約24,000m2の広さを誇る「区立城北公園」が徒歩3分で、園内は野球場が2面、ミニプールもあり楽しめます。
アスレチックやジョギングコースも完備されているので、オフの日の体力作りなどに使用することもできますね。
284戸中南向き197戸が南向きで、日当たりのよさがよいのが人気のマンション。
開放感ある蓮窓サッシを採用しリビングをいつでも明るく保てるのは嬉しいですね。
収納率が10%以上のプランで増え続ける荷物も、ストレスなくストックできるのも高ポイントと言えるでしょう。
まとめ
第1期の100邸供給御礼と人気の高い「アトラス加賀」は注目の新築マンション。
最寄り都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅から徒歩10分で、大手町駅へ18分、日比谷駅へ20分で到着。
JR埼京線「十条」駅も徒歩圏内なので、池袋駅へ3分、新宿駅へ9分、渋谷駅へ15分と好アクセスです。
徒歩10分圏内に「板橋宿不動通り商店街」「仲宿商店街」があり日用品のお買い物に便利。
同マンションの南西に板谷公園、南東に加賀公園、そして石神井川があり1年を通して自然を楽しめます。
また板橋区は子育て支援に力を入れており、地域の親子交流も盛んに行われているのも魅力の一つ。
大型のセンターオープンサッシュを採用して、壁一面に窓が配置され日差しを楽しむことができます。
バルコニーは奥行きが2mもあり、お洗濯だけでなくくつろぎのスペースとしても大活躍。
リビングと隣接されたフルオープンキッチンで、家族との団欒を図りつつ家事ができるのも魅力です。
全227邸、公園前・南向きが214邸という好条件はレアな物件と言えるでしょう。
現地に足を運び魅力ある物件を体感してみませんか?
