promotion
<記事の情報は、2023年9月7日時点のものです>
広島で新築戸建てをお考えの方、創建ホームは候補に入っていますか?
中国地方では大きめの会社ではありますが、実際の口コミや評判はどうなので消化。
今回は創建ホームを利用して新築一戸建てを建築された方の体験談をリサーチ、良い口コミと悪い口コミをまとめました。
広島での新居を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
また、解説に入るまでに理想の家を建てるための賢い第一歩をお伝えします。
「夢のマイホーム」
それは多くの人にとって、人生で最もワクワクする目標の一つでしょう。 広々としたリビング、こだわりのキッチン、明るい子供部屋…。想像するだけで胸が高鳴りますよね!
しかし、「情報不足」が原因で、理想とは程遠い家を建ててしまい、後悔している人は少なくはありません。

「一生に一度の大きな買い物だから失敗したくない!」と誰もが思っています。
だからこそ、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべきことがあります。
それは、家づくりの成功は、最初の情報収集で決まる ということ。
多くの人は、住宅雑誌やウェブサイトを見て、なんとなくイメージを膨らませますよね? でも、いざ家づくりを始めるとなると、わからないことだらけ…。
結論、家づくりをする際は、まず最初に必ず住んでいる地域に対応している住宅メーカーのカタログや資料に一通り目を通して下さい。
しかし、住んでいる地域に対応している住宅メーカーすべてに資料請求するのは現実的ではありません。
そこでおすすめしたいのが、複数の優良住宅メーカーの情報をまとめて入手できる「一括資料請求サイト」の活用。
「でも、一括資料請求サイトと言っても、どこを選べば良いか分からない…」
そんなあなたのために、家づくりのプロが厳選した、おすすめの一括資料請求サイトを3つご紹介します。
この3つのサイトの特徴は以下のとおりです。
厳選された優良企業: 日本を代表する大手企業が厳しい審査基準を行い、信頼できる企業のみ掲載されてます。
スマホから1分で簡単: 1分程度の入力で、複数の住宅メーカーに一括で資料請求ができ便利です。
「情報収集は面倒くさい…」と感じてしまうかもしれませんが、一生に一度の家づくり、後悔しないためにも、最初のステップとして、ぜひこれらのサイトを活用してみてください。
それでは、具体的に3つのサイトの特徴を見ていきましょう。
①SUUMO 言わずと知れた不動産情報サイトの最大手。豊富な物件情報だけでなく、家づくりに関するノウハウも充実。特に、地域密着型の工務店情報が豊富なのが魅力です。「地元の工務店で、こだわりの家を建てたい!」という方にぴったりです。 ②HOME4U家づくりのとびら NTTデータグループが運営する、信頼と実績抜群のサイト。最大の特徴は、無料で家づくりプランを作成してくれるサービス。 間取りや外観のイメージを具体的にしながら、理想の住宅メーカーを探せます。「まだ漠然としたイメージしかない…」という方でも安心です。 ③LIFULL HOME’S 「SUUMO」と並ぶ大手不動産情報サイト。豊富な物件情報に加え、家づくりに関するコラムや事例も満載です。 特に、コストパフォーマンスに優れた住宅メーカーの情報が充実しており、「予算内で、できるだけ理想の家を建てたい!」という方におすすめです。 |
家づくりは、人生で最も大きな買い物の一つであり、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広く持って、様々な選択肢を検討することが重要です。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカーで!」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、「予算を抑えたいから工務店一択!」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり…
そんなケースは少なくありません。
大切なのは、1社でも多く比較検討すること。
なるべく多くの会社から資料を取り寄せることで、メーカーごとの強みや特徴、価格帯が見えてきます。
同じような品質の家でも、会社によって価格が大きく異なることも! 場合によっては、400万円、500万円もの差が出ることもあります。
一括サービスも3つ全て使っても構いません。
後悔のない家づくりのために、まずは情報収集から始めてみましょう。
家づくりのとびら・・・無料で家づくりプランを作成したい方におすすめ!
LIFULL HOME’S・・・予算内で理想の家を建てたい方におすすめ!
【コストパフォーマンス重視】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
もくじ
創建ホームの生の評判・口コミまとめ

創建ホームを利用して家を建てた方はどのような感想を持っているのでしょうか。
問い合わせ前に創建ホームが実際に良い会社なのかをチェックしましょう。
創建ホームの悪い評判・口コミ
創建ホームへ依頼した方の口コミを調べた結果、悪い口コミもいくつか見つかりました。
利用者がどんな点に不満を持ったのかまとめています。
<坪単価65万円くらいでした、さほど安くはない印象。
インターフォンなども標準で込みだったので仕方ないのかもしれません。
ローコスト住宅をお探しの方にはちょっと高めかも?>
<外注さんを多く使っているので、細かな連携ミスがある。
受注量と人員の確保が間に合っていないのかもしれません。
工事中は細かく現場を見てチェックした方が良いと思います。>
創建ホームの悪い口コミをチェックしたところ、さほど安くないという声がありました。
確かにローコスト住宅の基準が40万円程度であることを考えると、少々高いかもしれません。
しかし通常であればオプションになるインターフォンなども標準設備であることを考えると、コスパが良いとも言えるでしょう。
また創建ホームは業者に外注していることが多いため、連携ミスがあるようです。
もちろん創建ホームに限ったことではありませんが、当初の計画や想定と違う時もあるよう。
施主も細かくチェックしたり、指摘することが重要ですね。
創建ホームの良い評判・口コミ
次に創建ホームの良い口コミや評判をリサーチしました。
家のデザインや標準仕様の充実に満足している声が多かったです。
<担当さんがすごく頑張ってくれる方です。
要望をよく聞いて、長期的な目線でアドバイスをくれるのでとても助かります。
見積もりも「これくらい増えるかも」と事前に言ってくれたので、安心して任せられました。>
<雨戸や網戸が標準仕様なのが嬉しいです。
他の会社だとオプションなのに、こちらは本体価格に含まれていました。
坪単価が高いという人もいますが、標準仕様のスペックが高いので気になりませんでしたよ。>
<玄関のディテールやプランにオリジナリティがある。
他社だとデザインが被っているとよく感じるが、この会社は個性的。
設計士のこだわりを感じる物件だった。>
創建ホームの良い口コミには、担当に対する賞賛の声が多かったです。
非常に熱心で施主目線で話を聞いてくれるので、リクエストをしやすいのもポイント。
家づくりは担当に左右されるといっても過言ではないので、これは大きなメリットでしょう。
さらに雨戸や網戸が標準装備になっていることも良い口コミで上がっていました。
他社ではオプションになることが多いですが、創建ホームの住宅には標準としてついてきます。
オプションでの追加料金を考えると、坪単価65万円程度なのも頷けますね。
そのほかはデザインにオリジナリティが感じられる点も高評価の対象でした。
やはりマイホームは他の家とは差をつけたいもの。
こだわりのデザインがある方には特にお勧めできる会社です。
家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカーなら】⇒
【ローコスト住宅なら】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
創建ホームのデメリットも紹介!

ハウスメーカーを選ぶにあたり、評判の次に気になるのはデメリット。
満足したというクチコミもありますが、デメリットも把握しておきましょう。
創建ホームを利用する1つ目のデメリットは、外注が多いことです。
プランニングを済ませた後は完全外注となり、連携が取りづらいのがデメリット。
仕様が想定と違って修正をしてもらった事例もあります。
営業担当と綿密に打ち合わせし、着工中もチェックに現場を訪れると良いでしょう。
2つ目のデメリットは、坪単価がやや高額なこと。
もちろん標準仕様が高いことやデザイン性の高さとの釣り合いを考えると妥当です。
しかし安めに住宅を建築したい方にとっては高額と感じる可能性があります。
その場合は標準仕様だけに絞るなど営業担当と資金計画を相談してみてください。
創建ホームの5つの特徴・メリット

創建ホームの5つの特徴・メリットを紹介します。
①広島で6,000棟を超えるオーダー実績がある
広島県で6,000棟を超える注文住宅を手がけているハウスメーカーです。
経験から得たノウハウをフルに生かし、施主の要望通りの住宅を提案します。
自由設計であるため、世界で唯一のマイホームを手に入れることが可能です。
他の家とデザインが被っていてショックだったという口コミもないので安心。
世界に1つだけの家を作ってくれるハウスメーカーです。
②長期60年保証システム
アフターサービスも充実しています。
住宅設備の10年間保証、24時間の緊急サービスも付帯。
通常法律では主要構造部などの保証は10年が義務で、それ以降は保証されないのがほとんどです。
長く安心して住めるように、点検やメンテナンス(有料)を実施するような仕組みを採用しています。
③高気密・高断熱で省エネ設計
創建ホームの家は家の温度を適正に保ち、エネルギー効率を上げる設計です。
壁・天井・床それぞれに適した断熱・気密性を高める構造を用いることで高断熱・高気密の家を実現。
高気密かつ高断熱の構造にすることで、温度変化が少なく冷暖房の効率をアップさせます。
四季のある日本での温度変化にも対応しているのです。
④デザイン性の高い商品を各種提供
創建のこだわりは高いデザイン性。
女性好みのナチュラルな風合い、南欧風の住宅などオシャレなデザインを選べます。
また四季を感じられる和風の家も最近人気があるようですよ。
商品展開は5つですが、内装や外装、土地面積などに合わせて自由に設計ができるのも魅力。
施主のマイホームへのこだわりをカタチにできるハウスメーカーです。
⑤全館空調システムやエコ住宅も提供
1台のエアコンで全館の空調を管理できるシステムやエコ住宅も提供しています。
創建ホームで提供するすべての商品に導入可能で、エネルギーへの意識が高い方にもおすすめ。
地球環境にも住人にも優しい家を提案しています。
家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカーなら】⇒
【ローコスト住宅なら】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
創建ホームの注文住宅の価格・坪単価

創建ホームの注文住宅のラインナップを紹介します。
・GIAZO
・LIF
・kinari
・carina
・ハレノヤ
ナチュラルモダンから和風まで、幅広いデザインを提供します。
もちろん創建ホームのメリットでもある耐震性・耐火性の素材を使用。
もちろんオーダーで自由設計が可能です。
上記のプラン内でも、内装や外装、間取りは自由にオーダーできます。
まずは展示場やモデルハウスで家の雰囲気を確認し、担当に問い合わせてみてください。
坪単価の範囲は60万円〜65万円程度
創建ホームの注文住宅の坪単価は60万円〜65万円程度です。
標準仕様のスペックが高いこと、完全オーダーメイドであることを考えると決して高くはない設定と言えます。
創建ホームで注文住宅を依頼する際の流れ

創建ホームで注文住宅を依頼する際の流れを簡単に解説します。
STEP①ヒアリング
担当者が丁寧に要望をヒアリングし、要望に合わせてデザインを提案します。
STEP②プランニング
ヒアリング内容をもとに設計などを提案、間取りのプランニングを実施。
基本プランを元に自由に注文しましょう。
STEP③見積もり・仕様決定・設計
保証や仕様を確認後見積もりを作成、提示します。
住宅ローンの審査も契約前に実施します。
STEP④着工〜完成
着工から本工事に移行し、完成まで進みます。
STEP⑤引き渡し
最終チェック後に引き渡し完了です。
鍵を受け取りましょう。
家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカーなら】⇒
【ローコスト住宅なら】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
創建ホームの注文住宅の商品ラインナップ

創建ホームでは以下の5商品を提供しています。
GIAZO
玄関や窓を大きめに取り、開放的な空間を演出します。
リビングをメインとし、光を取り入れたデザインです。
2Fにセカンドリビングを設けたり、フリースペースを作るなど空間をフルに使った住宅です。
コンセプトは大開口・大空間の家で、開放的で家族が一体感を感じられるように作られています。
キッチンはアイランドキッチン、天板に人工大理石を用いるなど内装にもこだわりが。
和室なども要望に応じて作ることができます。
LIF
デザイナーズのスタイリッシュさが売りの商品。
無駄な線を省いてシンプルにすることで、ミニマルに仕上げます。
例えば天井のラインとサッシの上辺のラインを揃えることで、無駄な直線が家に出ないように設計。
白と黒でコントラストをはっきりさせ、家のデザインや作りを際立たせます。
ディテールまでこだわったデザイン性の高い住宅です。
kinari
女性が喜ぶ家をコンセプトとした商品です。
丸みを帯びたフォルムを採用することで、可愛らしい外観に仕上がっています。
人は自然に触れると安らぎや癒しを得られることから、床や天井には木のぬくもりを感じられる木目を使用。
カフェのような家やナチュラルな外観がお好きな方には特にオススメの住宅です。
内装は天然素材を使用し、ライフスタイルに合わせた設計が可能です。
carina
南欧スタイルを取り入れた商品です。
コンセプトは「南ヨーロッパのかわいい家」です。
南ヨーロッパのシックなデザインを採用した可愛らしい内容、外観が魅力。
女性なら思わず心惹かれてしまうようなかわいい内装・外装がポイントです。
白壁を用い、門扉にはアイアンを使用、天然石やアンティーク調のインテリアを使うことでヨーロッパな街並みを再現。
お気に入りのものに囲まれて生活する喜びを与えてくれる住宅です。
ハレノヤ
創建ホームが提供する和風の住宅です。
コンセプトは「美しい四季の家」で、春夏秋冬心晴れやかに過ごせる家を提供します。
各部屋を田の字型に設置することで、間仕切りを動かせば1つの大きな空間を作ることが可能。
基本的に間仕切りが引き戸なので、空間を解放して空気を循環させたり、人を呼んでパーティするときにも便利ですね。
必要に応じて空間を自由自在に変えることができます。
モデルプランでは3つの庭を設置し、四季を楽しめる設計になっています。
創建ホームは各地で住宅展示場を実施中!

モデルハウスにて標準仕様や設備の確認、イメージを膨らませましょう。
・糸崎 モデルハウス
広島県三原市糸崎5丁目2457-2
・全館空調モデルハウス こころ
広島県広島市佐伯区石内北2丁目5008-29
・港町モデルハウス
広島県竹原市港町1丁目678-32
・GIAZO ジアゾ〈牛田アスタ住宅展示場〉
広島県広島市東区牛田新町2丁目2-10-22
・呉ポー住宅展示場 WINZER
広島県呉市天応大浜三丁目3-3(呉ポートピアパーク内)
・東広島ハウジングフェア
広島県東広島市西条中央3-23-10
・三原なるほど住まい館 kinari
広島県三原市明神3-5-1
・ロフティ
広島県三原市明神3-5-
・ふれあいホームタウンかんなべ
広島県福山市神辺町川北1426-1
創建ホームの平屋住宅の概要・特徴

創建ホームは注文設計のため平屋の注文も可能です。
デザインやコンセプトを担当と相談してみましょう。
創建ホームの建売住宅の概要・特徴

分譲住宅も提供しています。
現在受付中の分譲住宅は8件(1月21日現在)。
広島市佐伯区の住宅で土地+建物4,970万円で提供しています。
見学予約も受け付けているので公式から申し込みしてみてください。
創建ホームの会社情報

創建ホームの会社情報を紹介します。
創建ホームの会社概要
社名:株式会社創建ホーム
本社:広島県竹原市中央三丁目7-1
TEL:0846-22-8555
創建ホームが対応しているエリア
・広島県
まとめ
デザイン性の高い住宅を提供する創建ホーム。
注文住宅をメインとして提供しているので、理想の我が家を建てたい方にはオススメです。
デザイン性の高いコンセプトが5つ展開されているので、イメージも立てやすいでしょう。
ライフスタイル、そして自分が好きなテイストに合わせてインテリアを選べるのも魅力です。
モデルルームも展開しているので、ぜひ来場して機能性やデザインをその目で確かめてみてください。
家づくりのとびらカタログ集めはこちら【ハウスメーカーなら】⇒